女性は常におしゃれに気を配り美しくありたいものですが、お仕事をするとどうしてもそうした身だしなみが制限をされてしまうことってあると思います。
特にネイルは禁止をしている職場は多くバイトをしたいけどおしゃれもしたい!って人は思いのほかたくさんいらっしゃるようです。
そこで今回はネイルを楽しみながら働くことができる職業調査やネイルを隠して仕事をしている人の体験談をまとめてみました!
目次
ネイルを禁止している職種はイメージの通り、大半が飲食店になります。
理由としては、本当はそんなことないのですが衛生的に見えないことや、不快に感じる人がお客様の中にはいるという意見が多いためです。
しかし、最近ではその考えも変わりつつあり飲食店の中にも「ネイル・ピアスOK」の職場が増えてきていることをご存知でしょうか?
傾向としては、若年層をターゲットとしているお店でおしゃれなカフェやレストランで、実際に筆者の周りでもネイルを楽しみながら飲食店で働いている子もいます。
余談ですが、ネイルって別に不潔なものでもないし、なぜ「禁止されているんだろう?」と素朴に思いバイト先の店長に聞いたことがあります。
そのときに言われたことが、「他のチェーンでデコレーションがお皿の中に落ちて作り直したことがあるから」だそうです。
その他にも、高齢者層が毛嫌いする傾向にあるのでトラブルを未然に防ぐために禁止しているという回答をもらいました。
ネイルにも色々とあるわけですが、そうした理由から一括りにして禁止をしているという場合が多いようです。
≪ネイルOKに多い職場≫
ネイルと言っても立体的なデコレーションやスカルプチュアなどもあれば、あくまで色だけを変えるジェルネイルと用途は様々なものがありますよね。
立体的なネイルに関しては上述のようにデコレーションが落ちる可能性や爪先が長くて業務に支障がでるのでNGな理由も頷けますが、爪の表面のみを変えるネイルであれば実を言うとNGの職場でも隠し通せる可能性が高いです。
バレ易さ:★★
手間:★★★★
フラットな爪限定の隠せる方法ですが、これは正直かなりバレづらいです!
コツとしては、肌色に近い自然色の爪先が短いタイプの物を選び、外す時のことを考えて強力なタイプの接着剤を使わない事です。
うまくつけることができても剥がす時に下のネイルがダメージを受けてしまっては本末転倒ですからね。外す際はお湯などに付けて優しく取り外しましょう!
バレ易さ:★★★
手間:★★
派手なネイルに剥がせるネイルを上塗りしていくこの方法は手軽に行なえることが魅力です。
自下地が濃い色合いでもしっかり隠すことができるのでグッド!おすすめは楽天市場などで買える「カモフラネイル petit」。自然な色合いを演出できて手軽に利用できることから頻繁にド派手ネイルをする人は緊急用に一つ持っておいても便利だと思います!
バレ易さ:★★★★
手間:★★★
手元につけ爪や剥がせるネイルが無い時の緊急手段になりますが、マニュキュアの上塗りでもある程度防ぐことはできます。
コツとしてはまず下地の色を隠すために白色を塗り、それを乾かしたうえでベージュ系の色を塗るという方法です。
正直いってかなりバレる可能性があるので、他に手段がないときに使うくらいの方がいいかも?
在宅ワークなら自宅で作業をするので当然ながらすべてのおしゃれが可能です。
特に在宅の案件は女性向けの仕事が豊富で、昔からある内職類や最近ではウェブライティングまで在宅ワークも仕事の幅が広がってきています。メリットもたくさんあり、納期までに終えればいつ作業をしても良いことや、お子様の面倒をみながら仕事ができたりと色々と融通も利きやすく便利でもありますからね。
どんな女の子でも大切な日ぐらいは細かい部分もおしゃれをして美しく過ごしたいはず!
バイトは働いてお金を貰う場なので、おろそかな事はできませんが、今回ご紹介した方法でオンとオフの切り替えをしていけばネイルは充分に楽しめます。
もちろん、何かと時間は掛るものですがプライベートもしっかり充実させて素敵な毎日を過ごせるようしてくださいね!