関東を中心に出店している中国ラーメン揚州商人は中国料理を提供しているラーメンチェーンです。
昨今で増えている一般的な中華のお店は良くも悪くも日本風にアレンジを加えた「中華料理」であることが多いですが、揚州商人は中国揚州を引き継ぐ本場の味が特徴です。
店内もまるで中国にいるかのような気品ある内装で味のみならず、目でも楽しめる空間であることからお客様・スタッフ共に女性に人気のお店であることはご存知でしたでしょうか?
そんな、日本にいながら本場が楽しめる揚州商人でアルバイトとしての仕事内容や面接で聞かれることはどのようなものがあるのか調べてみました。
そして、経験者が投稿できる口コミ掲示板も当ページ下記に設置しておりますので是非参考にしてみてください。
シフト範囲 | 時給相場 |
---|---|
9:00~翌5:00 | 約1000~1300円 |
揚州商人は多くの店舗で深夜帯も営業しているので幅広いシフトの組み方ができ、Wワークや短時間勤務の方でも歓迎してくれます。
基本の時給も高めの傾向にあるため、バイト以上にしっかり稼ぎたいという方にもおすすめの職場と言えますよ。またシフトは2週間ごとの提出となるので、直近の予定が立てやすいこともメリットと言えるでしょう。
目次
ホールとキッチンに分かれて業務を行ないます。
ホールでは、接客対応、注文受付、料理の提供、テーブル清掃、レジ精算などが主な業務となります。
仕事自体は他の一般的な飲食店と同じ流れになるので、未経験者でも特に問題なくできる職場です。明るく笑顔を意識しながら取り組みましょう。
また、お客様のメインオーダーは主にラーメンとなりますが、熱々で重量があるため気を付けて運ぶようにするようにしましょう。
キッチンでは、調理、盛り付け、食材の下ごしらえ、仕込み、洗い物などが主な業務となります。
揚州商人では、本場の料理や素材の新鮮さを大切に料理を提供しているので、オーダーを受けてから一品一品作られています。
そのため、野菜を切る、麺を茹でる、餃子を焼く、揚げるなど様々な工程をアルバイトでも任されることになりますよ。
更には、経験を積むと炒め物やラーメンスープを鉄鍋を振って作ることもあります。
特に口コミや評判を確認すると「最初は包丁すら使えなかったのに、中国料理で行う様々な調理方法を学んで本格的な料理を作れるようになった!」などの意見もあり、アルバイトでも意欲や向上心があれば、重要な調理も任せてもらえる職場であるので、将来的に独立を考えていたり、料理人を目指している方にとってはお金に以上に学べることが多い職場とも言えます。
お店側の求人欄にも独立したい方の応募を推奨しています。
Kさん
何と言ってもまかないが美味しい!個人的には揚州商人の炒飯と他の何処でも味わうことのできないアジアンテイストな豚南蛮は一番です!正直ご飯のために続いている部分もあります。笑
Iさん
声出しは結構するので体育会系な感じを受ける方もいるかもしれませんが、スタッフは温和な人が多いです。また、アルバイトから店長を目指せるキャリア形成もできるので、ただ時給をもらっての繰り返しではなくやりがいも強い
Eさん
シフトは自己申告制だし、ホールですが作業自体はシンプルなので初めての人にとっても働きやすい環境だと思います。私のときは3日間の新人トレーニングをした後にOJTで先輩がフォローしつつ教わる流れでした。揚州商人で働くまでは、中国料理のことをよくわかってなかったのですが、今では和食やイタリアンよりも好きなジャンルになりました。
Eさん ホール
ラーメンは熱々で重いので忙しい時の配膳なんかは大変です。こぼすわけにもいかないので適当にはできないし、比較的どの時間帯も揚州商人はお客様の入りが良いので楽を求めるなら向いていないと思います。また、個人的には他店へのヘルプがあったのでそれが嫌でした。
Iさん キッチン
アルバイトでも経験を積むと各種料理を作りますが、熱いし調理器具も重いわで結構な体力労働です。ただ、トレーニングがほんとしっかりしてるので家で作る炒飯もプロ級にできるなどメリットもたくさんです。
※他店ヘルプについてはEさんのみ経験有ということなので、可能性は低いながらあり得る話のようです。
揚州商人のメニューが半額で食べられる従業員特典や能力や頑張りによって昇給できるなど待遇は充実しています。
また昇給の部分では1300円上限に時給が上がる店舗もあるなど、上がる金額が大きいこともメリットと言えますね。
正社員登用をしている場合もあるのでキャリアアップの意味合いでもおすすめの職場と言えるでしょう。
※待遇に関しては勤め先に確認をとりましょう。
揚州商人では基本的にホールもキッチンも帽子を被っての業務になるので、帽子に収められる範囲であることと、清潔感が保たれていれば長さ等はそこまで厳しくないそうです。
また、お店によっては女性スタッフの中でチャイナドレスを着用して業務をすることもあるそうですね。これは本人の意思を尊重してくれるので普通に断ることもできるそうです。
ピアスやネイルについては業務中は外しての仕事になるので、一般的な飲食店と同じく何でも自由というわけではないことを頭に入れておきましょう。
まずはじめに身だしなみの部分については、実務で帽子を被るため髪色などに明確な規定はありませんがピアスやアクセサリー類は不可なので、面接でもそれらは外して清潔感のある見た目でのぞむことが大切と言えます。
また、服装は私服でも問題ありませんがジーンズにシャツなど、肌の露出を控えた落ち着いた印象の身なりで受けるようにしましょう。
面接官からは主に、希望シフト、バイト経験の有無、志望動機などを聞かれることが多いようですが、未経験者でも歓迎してくれる求人になるので「はい」か「いいえ」で答えられる質問は正直に回答して大丈夫です。
最後に志望動機の部分ですが、これは「家から近い」などの素直な意見でも問題ありません。
ただし、採用の可能性を少しでも上げたいということであれば、「店内の雰囲気が素敵でここで働きたいと感じた」や「本格的な調理技術学んで自分の将来に活かしたい」など、揚州商人である理由をつけると良いでしょう。
求人サイトのマッハバイトからの応募であれば、採用をされたときに5000円や10000円と言った案件ごとに決められたお祝い金が貰えるのでお得です!
揚州商人のバイト求人も数多く掲載されているので、あなたの働こうとしている店舗も載っているかもしれませんよ!
下記にマッハバイト内にある揚州商人のバイト求人一覧へのリンクを貼っているのでお祝い金が欲しい方はぜひ目を目通してみてください!
レビュー・口コミを書いてみる | |
2ヶ月になります。キッチンで入りましたが、全工程やらされます。今は朝開店準備、開店後はお客様案内。まだ端末機使えないので先輩に任せ。たまに出しにいきます。。賄いはなしの店。ただ社員引きで安く食べれる。キッチンはまだ入りませんが仕込みを少しやってます。ランクあげるのにテストもあるようです。
ホールは主婦層の方がメインで働いていますが、結構パワーのある方が多いです。どっちかというと子供のように可愛がられている部分もありますが、仕事を丁寧に教えてくれるから助かりますね!結構常連さんが多くコミュニケーションを取る機会もあります。何かとアットホームな環境です。