わくわく広場は自社バイヤーによる徹底した目利きのもとで、地域生産者との流通を確立し高いクオリティの商品をお客様に販売するスーパーチェーンです。
昨今では地産地消という言葉が話題となることも多いですが、わくわく広場は正にこうした地域の繋がりを軸とした運営をしており一般的なスーパーよりも地元に密着したお店でもあります。
そうした地域のつながりから安心して食材を購入できると人気の高い同店ですが、働き先としても充実の待遇や制度によって好評のようです。
今回はそんなわくわく広場にパートアルバイトとして勤めるSさんにお話を伺い、そこでの仕事内容や身だしなみなど働く前に知りたい各種情報を記事にしています。また、経験者用投稿掲示板も下記に開設しているので、これからアルバイトを検討している方は是非参考にしてみてください。
シフト範囲 | 時給相場 |
---|---|
8:00~22:00 | 約900~1000円 |
わくわく広場は単独で店舗を構える他にイオンモール内での出店もしているので、シフト範囲についてはお店により異なりますが、大半の店舗で1日4時間、週3日などのショート勤務が可となっているので、フルタイム以外でも働きやすい職場と言えます。また、店舗により土日祝日などの出勤の場合は時給が+100円加給されるなど、どのようなスタイルでも働きやすい環境と言えるでしょう。
目次
Sさんのケースでは、入社をしてから3ヵ月の間は研修期間として仕事のイロハを教わっていたそうです。
具体的には接客の基礎である挨拶の仕方から、レジ・品出しなどそれぞれの仕事に対して先輩スタッフに付き添いながら業務の流れを学ぶOJT形式が中心となっていたそうです。
複数名のスタッフさんがいるので、わからないことがあっても必ず聞ける状況にあり、また指導も0から教われるので未経験者にとってもおすすめできる職場であるとSさんは語ります。
わくわく広場では、一般的なスーパー業務の全般作業を行います。Sさんの店舗ではレジや品出しなど各部門を順番に覚えていき、最終的には生産者さんの対応など運営に関わる包括的な業務をアルバイトでも行っていたそうです。
誰もがお客様の対応を行う可能性があるため、業務中は明るく笑顔の対応を心がけることが大切と言えそうですね。また、わくわく広場では前述のように生産者や商品に拘りもつ販売をしているので、お客様から野菜などの商品について質問をされる機会も多いそうです。
わくわく広場ではスタッフの中に専門資格である「野菜ソムリエ」を保持している方もいるので顧客からの相談も多く、時にはアルバイトスタッフに対しても旬や調理方法など食材に関する様々なアドバイスを求められることがあります。
アルバイトをする上で気になるのが、職場はどれくらい大変なのか?という部分の方も多いと思います。この部分に関してSさんに単刀直入に聞いてみました。
わくわく広場では、従業員割引(社割)として、お店の商品が5%割引で購入することができるため、日々の生活にも役立てる制度が用意されています。
また、その他にも交通費の支給やスタッフ間の親睦を深める意味合いで開かれる懇親会(参加自由)があるなど、待遇や人間関係が良好になるような取り組みを各種しています。
※待遇については時期や店舗ごとに異なる可能性があります。詳細は勤め先へご確認ください。
お店から貸出される制服を着用しての業務となりますが、身だしなみは厳しめの環境であるようです。
Sさんの店舗では、ピアスやネイルなどが不可となっており、髪色についても明るい茶髪系はNGとなっているそうです。
髪の長さについては長い場合はサイドに流すか結ぶことも必要なので、おしゃれはしづらくお店のブランドイメージと接客業としての信頼感を出すためにおしゃれはしづらいと言えるでしょう。
まず、面接の服装ですがこれは派手な見た目でなければ私服で全く問題ありません。Sさんの受けたときの面接はそこまで時間が掛かることなく終了したそうですが、聞かれたことについてはシフトやバイト経験などの一般的な内容の他に、「ここが地元になるのか?」や「お客様との会話も多い仕事だけどコミュニケーションを取ることは好きか?」などの質問もあったそうです。
特にわくわく広場では地域密着の運営スタイルを取っているため、スキルよりも人との繋がりや協調性という部分を重視していると言えるかもしれませんね。
最後に志望動機の部分ですが、これもわくわく広場である理由をしっかり伝えることが望ましいと言えるでしょう。具体的には、「地域に根付いた商品を扱う部分に魅力を感じた」や「待遇が整っており、働きやすい環境に思えた」など、前向きな回答を行いましょう。
わくわく広場への応募は採用されると5000~10000円のお祝い金が貰えるマッハバイトからの応募が働き手にとってお得なのでおすすめ!
マッハバイト経由の応募なら採用された後に初出勤日を申請することで最短翌日に前述の祝い金が振り込まれるので、給料日前にちょっとしたボーナスが貰えますよ。
下記にマッハバイト公式サイト内にあるわくわく広場の求人一覧ページへのリンクを貼っているので、これからアルバイトを考えている方はあなたの勤めようとしている店舗が掲載されているか是非確認してみてくださいね!