若鯱屋は東海地方を中心に展開するチェーン店です。主にうどんやお蕎麦を使った料理の提供を行っていますが、その中でもカレーうどんは特に評判が高くお店の看板メニューにもなっているので地元の人からすると有名店ですよね。
今回はそんな若鯱屋でアルバイトをするSさんに仕事内容や待遇など働く前に気になる情報を聞き出し記事にしました。
また、経験者投稿掲示板も下記に開設しているのでこれからアルバイトを検討している方は是非参考にしてみてください!
シフト範囲 | 時給相場 |
---|---|
9:00~22:00 | 約850~900円 |
若鯱屋は主にアピタやイオンモールなどの商業施設に出店をしているため、求人情報を確認するとお店ごとに募集されているシフトは若干異なります。
また、どの店舗でも忙しい主婦や学生層でも働けるよう1日3時間や週2日の短縮出勤も可となっているので、幅広い年齢層の方々がスタッフとして働いているそうです。
≪ホールのお仕事≫
明るくお客様をおもてなし、お絞りやお茶出しをしてメニュー注文をハンディで受けるなど仕事内容は他のお店と同じ内容ですが、グランドメニューの種類はそこまで多くなく、難しい業務でもないので焦らず覚えていくことが大切です。
余談ですが、Sさんいわくお客様の注文は大半が看板メニューのカレーうどんになるそうなので、配膳の時にはこぼさないよう忙しい時でも落ち着いて対応することが大切だそうです。
≪キッチンの仕事≫
はじめはお皿洗いや仕込み、ごはんやサラダの盛り付けなどの簡単な作業を集中して行うことになります。
Sさんのケースでは一定の時間が経った頃に忙しくない時間帯を使って丼物や一品料理などそれぞれのメニューの作り方を順番に教えてもらえたそうです。
そのため、慣れてくるとメニューの調理や自慢のカレーうどんを1から作る機会もあるといえるでしょう。ちなみに料理についてはマニュアルを参照しながら作れるそうです。
若鯱屋では1食300円で店内のメニューが食べられる従食制度が好評です。
Sさんいわく、食べれる料理も単品メニューに限らずミニ丼をつけることができたり、ご飯大盛が無料など食べ盛りの人にもおすすめができる内容だそうです。
そのほかSさんの店舗では土日の出勤で時給が加給されたり、交通費の支給があるなど必要に感じるであろう待遇は各種揃っていると語ってくれました。
※まかないや待遇については時期や店舗によって異なる可能性があります。必ず勤め先へご確認ください。
最も重視されているのは清潔感になるので、男性であれば短髪スタイル、女性は髪はまとめるなどお客様から顔がしっかり見えるよう整える必要があります。
髪色については、明るめの色はNGとなりますが暗めの茶髪ぐらいまでであれば時代の流れを考慮してからか特に言われることもないそうです。
ピアスやネイルについては着用不可となるので事前に外して業務にあたるようにしましょう。
Sさんのケースで話をすると、面接は履歴書が必要なかったそうです。店舗のバックヤードで面接をしたとのことですが、そこで聞かれたことは以下の内容だったといいます。
体感ではかなり早く面接を終えたそうです。雑談的な部分では、「若鯱屋のカレーうどんを食べたことがあるか?」や「働きやすい職場とはどんなイメージか?」などの質問もされたそうですよ。
身だしなみと礼儀を意識していれば特に問題はないと思うとのことでしたが、志望動機の部分では若鯱屋に勤める目的をしっかり伝えられるよう考えておくと良いかもしれません。
若鯱屋へのアルバイト応募は採用されると5000~10000円のお祝い金が貰えるマッハバイトからの応募がお得なのでおすすめです。
マッハバイト経由の応募で採用された後に決まる初出勤日を申請することで最短翌日に振り込まれるので手間もかからずおすすめですよ!
下記にマッハバイト公式サイトの若鯱屋求人一覧へのリンクを貼っているのであなたが働こうとしている店舗が募集をしているか是非確認してみてくださいね!