ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)は自社製造のファッションと各ブランド服の仕入れをミックスして販売するセレクトショップです。
訪れるたびに新しい発見と豊かな心をコンセプトに、日々最新のトレンドを取り入れたファッションの開発や世界各国のブランドから仕入れることによってアパレル業界の中でも特に規模が大きいショップに成長しています。
メンズ・レディース問わず幅広い商品展開を行っている店舗ですが、そこでの仕事や待遇はどうなのか!?今回は、ユナイテッドアローズにアルバイトとして勤めるNさんに体験談の記事執筆をしてもらいました。
また、ページ下記には経験者の投稿掲示板も開設しているので是非参考にしてみてください。
シフト範囲 | 時給相場 |
---|---|
10:00~21:00 | 約860~1000円 |
1日5~8時間の長時間勤務が基本ですが、ユナイテッドアローズは週3日出勤からOKしている店舗も多いので、学生にも人気のアルバイト先だそうです。男女問わず募集をしておりますが、Nさんの店舗では女性スタッフが多めの構成にもなっていたようです。
主な業務はお客様の接客対応業務と商品管理になります。一般的なアパレルショップは、接客、裏方問わず店舗運営に関わる業務のほとんどを行うことになりますが、ユナイテッドアローズの場合は接客担当と裏方で商品管理を行うスタッフをある程度分けて業務を行なっているようです。
接客スタッフは、店頭でのコーディネイトアドバイスからレジ精算、それに付随する商品のラッピングや梱包といった作業をします。また、店内が常に綺麗に保てるよう清掃や乱れた服をしっかり畳むことも大切な仕事であるようです。
バックヤードの担当では、主に在庫管理がメインの業務となり、入荷されてくる商品に傷や不良品が混ざっていないかを確かめる検品作業、商品をすぐに店頭へ並べられるようサイズやジャンルごとに分けて整理をしておくなどの業務を行ないますよ。
アパレル業界でありながら接客が苦手な人はまずバックヤードの業務から・・・など、働きやすい環境を用意してくれているので、仕事自体も1つ1つをしっかり覚えていける販売業未経験者にとってもおすすめできるバイト先とNさんは語っていました。
ユナイテッドアローズで働くと社割制度によって店内商品を安く購入することができます。
料率については非公開となるので当サイトには掲載できませんが、大半のアイテムがかなり安くなると考えてもらって大丈夫です。
全身コーディネイトをはじめ取扱い点数自体が多いお店なので、ファッションに興味がある人にとっては購入の際の選択肢も多く社割目的でもおすすめができる職場だそうですよ。
また、その他にも交通費の支給やスキルに応じて昇給ができるなど、働く上で必須な待遇はしっかり揃っている職場です。
※待遇は時期や店舗によって異なる可能性があります。必ず勤め先にご確認をください。
ユナイテッドアローズでは、自社で取扱いのあるブランド服を着用しての業務となります。
Nさんいわく、全身を取扱いブランドで固めるまでの必要はないそうですが、自社で販売してない他ブランドのロゴや目立つポイントが入ったものは着用できないそうです。
髪型や髪色、ネイル、ピアス等についてはブランドイメージを崩さない範囲で自由にできるので、アパレルバイトの醍醐味であるおしゃれをしながら働ける環境を存分に楽しみましょう!
アルバイトとしての応募であれば、書類選考を挟み後日面接を行います。面接では、アパレルに対する興味や経験も大切な要素になりますが、Nさんいわく面接官がまず重視をすることは、規定のシフトに対してしっかり勤務ができるのか?という部分だったようです。
ユナイテッドアローズでは基本的にダブルワーク等の働き方を非推奨としていて、一人一人のスタッフがプロとしてお客様の対応をしっかりすることを求められます。
また、挨拶などの基本的な部分や礼儀に関しても採用を勝ち取るのであれば必須と言えるので、どちらかと言うと軽い気持ちでアルバイトをする職場ではなく、やるからにはしっかりした勤務態度が大切でもあるようですね。
面接で聞かれたことはシフトの部分をはじめ、自社で扱うブランドをどれくらい知っているかなどお店についての質問もいくつかあったようなので、予め公式サイトなどで情報を頭に入れておくと良いかもしれません。
最後に志望動機の部分ですが、これは「アパレルに興味がありユナイテッドアローズのスタッフ対応が気持ちいいものであったので、自分自身も仕事を通じて人間的に成長したいと思った」など、お店に関連する理由を考えて答えられるようにしましょう。