カラオケ歌広場はウタヒロの名で親しまれる関東を中心に展開しているカラオケチェーンです。
ドリンクやフードの種類が多く、飲み放題とセットになった料金がリーズナブルなことでも人気で、幅広い世代に利用をされています。
そんな歌広場はアルバイト先としても人気で、そこで行う仕事内容や待遇はどのようなものがあるのでしょうか?中には楽で働きやすいという意見もあるようだけど・・・?
今回は、歌広場のバイト経験者であるMさんの体験談のもと、これから働く人が知って欲しい各種情報を記事にしました。
また、ページ下記には経験者が投稿できる口コミ掲示板も開設しているので気になるからは是非目を通してみてくださいね!
シフト範囲 | 時給相場 |
---|---|
9:30~翌6:30 | 約870~1000円 |
時給は他の業種と比べても平均的な金額ですが、歌広場は割増手当(25%)の付く深夜帯の営業もしているお店になるので、夜勤スタッフであればがっつり稼ぐことは可能です。
またシフトの融通が利きやすいことも特徴で、短期短時間はもとより「お試しバイト」として1~3ヶ月の勤務をしてからその後を判断すると言ったこともできるので、気軽にバイト応募できる点も魅力と言えそうですね。
目次
アルバイトでは受付スタッフとしてお客様の対応をメインに業務を行ないますが、その他にも付随する業務がいくつかあります。それぞれを確認してみましょう。
歌広場では先払い制の精算になります。流れとしては入店されたお客様にまず用紙を記入してもらい、利用時間とコースを確認してその場で精算を行います。
また、追加の食べ物や延長をする時もその場で精算を行うので、仮にミスをしてしまった場合でもお客様が残っていることになるので訂正がしやすいというメリットがありますよ。
レジの操作自体は簡単ですが、携帯クーポンの値引きやクレジットカード精算など、覚えることは多いのでこの部分はしっかりとメモを取ると仕事がしやすくなります。
内線にてお客様から注文を受けた有料ドリンクやフードをお部屋まで運び提供します。
ここでも、オーダーされたものを提供した時に料金精算を行うため、おつりを持って行くことを忘れずに。
ちなみに複数回で運ぶほどオーダーが多い場合は、全てのオーダーを提供した最後に精算を行うことが多いですよ。
また、ウタヒロをよく利用するお客様は前払い制の仕組みから受付に赴いて注文をする方も多いです。
ドリンクバーがセルフ式のお店が大半なので、通常の飲み物はお客様自身が作りますが、追加料金の掛るカクテルやプレミアムソフトドリンクは注文を受けるとスタッフが作りお客様のもとへ届けます。
夜の時間帯は特にこのオーダーが集中することもありますが、基本的にマニュアルどおりにやれば誰でも作れるものでもあるので焦らず1つ1つ作るようにしてください!
お客様が利用を終えた部屋は、すぐに販売が開始できるよう速やかに食器を下げて清掃し元の状態へ戻します。
幅広い業務を他のスタッフと協力して行う必要がある中で、Mさんによるとこの清掃はお客様を待たせないためにも素早く行なう必要があり大変な業務の一つとも。
中には、ひどく汚された状態のお部屋などもあり清掃に掛る時間は部屋によって異なるようです。
歌広場では、入社をして7日目までの出勤が研修期間となります。この7日間の出勤でレジの操作やお客様対応の仕方など仕事に必要な知識を学ぶことになるので最初はメモを持参して知識を吸収していきましょう。
バイトの評判でよく漫画喫茶やカラオケは楽という意見を目にすることが多いと思いますが、実際のところをMさんに聞いてみました。
というのも、私は前職で飲食店のホールスタッフをしていたのですが、そこがなかなかの繁盛店でピーク時は休憩も取れないほど働かされたこともありましたからね。
その点では、ウタヒロは複数人スタッフがいるのでそれぞれがしっかり役割分担をして休憩もしっかりとる事ができていましたから追い込まれるほど辛い職場でないことは間違いないです。
私は主に日中のシフトだったので、お客様がママ友層や高齢夫婦、学生が多かったのでフードメニューの混み合う時間がありましたし。
同僚に聞くと、夜勤では飲み会の2次会として利用されてアルコールオーダーが集中したり、その日に来る団体の種類によって忙しさがまるで違うとも言っていたので、波はあると思います。
たしかに暇な時間もありますが、適度にこうした忙しい時間が来ることでメリハリがつきやすく個人的には仕事が苦ではありませんでした。意外と定着率も高い職場なんですよ。
ウタヒロでは、アルバイトをする上で各種待遇が充実しています。
まず、従業員特典としてウタヒロでのカラオケが半額の室料で利用できるのでカラオケ好きにはたまらないかもしれませんね!
その他にも、サービス業ながら休憩時に食事補助制度の利用ができたり、交通費の支給、昇給制度など、どんな人でも働きやすい環境が整っていると言える職場なので、スタッフの中には特典目当てでアルバイトをするスタッフも数多くいるとか!?
※待遇は全ての店舗で実施されているかは未確認です。勤め先店舗にご確認ください。
お店でのスタイルは、白無地のワイシャツに下は黒のズボンと靴を自前で用意し、お店から渡されるエプロンを着用しての勤務となります。
髪型などに関して言えば、金髪はNGですが暗めの茶髪ぐらいであれば大丈夫な職場でもあります。
比較的身だしなみは緩いと言える職場ですが、あくまでもお客様対応をするお仕事になるので、男性であれば髪は短めにピアスやアクセサリーは外した状態で髭は剃りましょう。
落ち着いた印象を与える私服で行きましょう。具体的には、上は無地の白シャツに下はチノパンなどあくまでも服装が主張をしないスタイルであれば何でも大丈夫です。
実際の面接では、シフト希望、希望収入、ウタヒロを利用したことがあるかの有無、通勤時間、志望動機などを聞かれることが多いようです。
また、面接ではその人がお客様対応に向いている人材なのかを見極められることにもなるので、対応は明るくハキハキと行いましょう。
最後に志望動機の部分ですが、これは「カラオケが好き」や「生活費のため」などの意見に加え、「歌広場の雰囲気が好きでそこで接客を学びたいと思った」など、歌広場である理由を加えて話すと良いかもしれません。
女性であればスカートは避けてパンツの方が良いと思います。
歌広場のバイト求人は電話応募や求人サイト様々な所から応募ができますが、当サイトがおすすめするのはお祝い金の貰えるマッハバイトからの応募です。
マッハバイト経由であれば、5000円や10000円と言った採用お祝い金が簡単な申請で受け取ることができるので、普通に応募をするよりも働き手にとってお得に感じるはずですよ!
下記にマッハバイト内にある歌広場の求人一覧へのリンクを貼っているので、自分が働こうとしている店舗が掲載されているか気になる方は是非確認してみてくださいね!
レビュー・口コミを書いてみる | |
お客さんに文句を言われ、先輩からはわからないことを聞いても無視されたり即やめしました。もちろん全部がそんな店じゃないことぐらいわかってますけど、ベテランアルバイターにもちゃんと注意できる社員がいてほしかった
仕事自体は仲間とわいわいやりながらできる環境なので、楽しいのですが、やっぱ酔っぱらい対応は多い。手を出してくるような人はさすがにいませんが、寝られちゃったり、話が異常に長い人がいるので、他の対応が遅れてしまうことがよくあるので、この仕事はこれありきで考えてやるといいです。
昼は常連さんの利用が多く、高齢の夫婦さんなんかとは良く世間話を交わしたりしますね。そんな感じで常連さんと話す機会も多いので、愛想よく仕事をすると自分自身も気持ちよく仕事ができると思います。