鳥元(とりげん)は備長炭焼鳥や水炊きなどこだわりの鶏料理が人気の居酒屋チェーンです。
重厚な外観と日本三大地鶏である比内地鶏、名古屋コーチン、薩摩軍鶏など至極の素材を使った本格志向の料理を提供していることからチェーン店とは思えないクオリティとしてグルメ層に特に支持されるお店とも言えますが、そんな鳥元はアルバイトも熱い!?
今回は鳥元に勤務経験があるHさんにお話を伺い、そこでの仕事や待遇など働く前に気になる部分を聞き出し記事にしていますので、これからアルバイトを検討している方は是非参考にしてみてください。(投稿掲示板はページ下記にあります)
目次
シフトは希望休の取れる自己申告制となっていて、大半の店舗で週2日や1日4時間など短期での出勤も可なので、大人なお店の雰囲気がありながら学生スタッフも数多く活躍しています。
Hさんが入社した時は60時間の研修期間が設けられていて、その際の時給は通常時給-100円となっていたそうです。
お客様のおもてなしをするホールスタッフと料理を作るキッチンスタッフに分かれての業務となります。
主な業務はお客様をお席へご案内、オーダー受け、配膳、会計、テーブル清掃となります。Hさんいわく、ホールスタッフがまずはじめに取り組むべきことはメニューを覚える事であるそうです。
焼鳥や水炊きなど鶏料理専門店でありながら、天ぷらやお蕎麦、生野菜など意外にもメニューが豊富に存在するのでまずはこうした料理の数々をしっかり把握することに努めることで後々の仕事がやりやすくなるそうです。
また、大変な部分を聞いてみるとお酒はもちろんのこと、アテとなる焼鳥のオーダーが多く、1卓あたりの配膳回数が多めということで忙しくなるとかなり動き回ると思うという話もしてくれました。
主な業務は仕込みや調理、盛り付け、洗い物となりますが、Hさんいわく鳥元ではいきなり焼鳥と焼くなど難しい業務を任せるのではなく、まずは洗い物や盛り付けなど簡単な仕事から徐々にステップアップしていく形式となっていたそうです。そのため、調理が完全未経験でも問題はありません。
鳥元ではまかない制度が用意されているので食費を節約しながらバイトすることができます。
また、Hさんの店舗ではご飯が食べ放題となっていたので男性にとってもおすすめできる内容でもあるそうですね!その他にも交通費の支給や働きぶりによる昇給もあるので待遇面では特に不満を感じない職場となっているそうです。
※待遇については時期や店舗ごとに異なる可能性があります。詳細は勤め先へご確認ください。
鳥元では清潔感があれば髪型に関しては自由であるそうで、女性スタッフの中には髪色が茶髪の方も居たそうです。ただし、ネイルやアクセサリーなど食材に混入する可能性のあるものは外して業務となっていたようですね。
Hさんの受けたは履歴書が不要の形式となっていたそうです。鳥元では落ち着いた雰囲気の店内となっていますが、働くスタッフは10~20代も多く明るく気さくな性格が鳥元の職場にマッチしているかもしれないということでした。
Hさんが受けた面接では、出勤希望のなど一般的な質問の他に「将来の目標」や「自分のこと」についていくつか聞かれることがあったようです。
ちなみに面接はあまり緊張しなくて良いですよと言われていたみたいで割とフランクな感じで進んでいったともお話をしてくれました。
最後に志望動機の部分ですが、これは通いやすいやシフト都合が合うなど簡単な理由でも問題ありませんが、可能であれば「飲食業界を希望している中で鳥元の雰囲気が好みだった」など前向きで鳥元に関連した理由付けをすると尚良いでしょう!
鳥元(とりげん)へのアルバイト応募は採用されると5000~10000円のお祝い金が貰えるマッハバイトからの応募がおすすめです!
マッハバイト経由で応募をすると、採用された後に決まる初出勤日を申請することで最短翌日に前述の祝い金が振り込まれますので普通に応募するよりもお得ですからね!
下記にマッハバイト公式サイト内にある鳥元の求人をまとめているので、あなたが働こうとしている店舗が掲載されているか是非確認してみてください!