てけてけは関東に展開する秘伝のにんにくダレを使った焼き鳥や博多水炊きと言った鶏料理を中心に扱う居酒屋チェーンです。
焼き鳥は1本100円程のリーズナブルな価格でありながら、パンチの効いたにんにく風味が他では味わえないと根強いファンが多いお店ですが、そんなてけてけはアルバイト先しても楽しく働ける場所として人気だそうです。
今回は、てけてけにアルバイトととして勤めるHさんにお話を伺い、仕事内容や待遇などをまとめてみました。
また、執筆にあたりツイッターや口コミサイト等の情報を幅広く集めておりますので、これから働き先として検討している方は是非参考にしてみてください!
シフト範囲 | 時給相場 |
---|---|
10:00~翌24:00 | 約1000~1200円 |
目次
てけてけがあるのは主に都市部の商店街や駅近のエリアとなるので、高い時給で働くことが可能です。(研修時の時給変動もなし)週5日などフルタイムで働くと月収20万を超えることもできるので、Hさんの職場ではフルタイムのフリーターも多く働いているそうです。
シフトは月2回の提出となるので、予定は立てやすいです。また、シフト自体も週1から始めることができたり、学校が終わって準備をして19時から働くなんてこともできるので、シフトの幅には融通が利きやすい職場と言えます。
オリエンテーションを行っていて、実務に入る前に会社理念や実際の業務内容を動画で確認できるので、仕事のイメージをしっかり持った状態で業務につけます。もちろん、業務中も複数名の先輩スタッフから常にフォローをしてもらえる環境にあるので、てけてけは飲食業界未経験者でも働きやすいと言えます。
他の居酒屋と同じく、仕事はホールとキッチンに分かれて行います。もちろん研修を通じて仕事の各種を学べるので、どちらも未経験からはじめることができますよ。
そして、特徴的なのはてけてけはとにかく元気と明るいノリが特徴の居酒屋であるということ!お客さんとして利用したことがある方ならイメージが湧くと思いますが、さながら店内はクラブ活動や文化祭みたいな活気があります。
そうした雰囲気が料理以外に居心地の良さとして表れているので、仕事は元気よく行いましょう!
お客様のおもてなしをメインの業務として、料理の配膳やテーブルの片づけ、レジ清算等の作業があります。また、てけてけでは料理の注文がタッチパネル式のシステムを導入している店舗が多いので、直接オーダーを受ける機会が軽減されています。
そのため、ハンディ操作等に不安がある方にとっては特におすすめできるバイト先でもあるそうですね。ちなみにHさんが最初に学んだホールでの仕事は料理の配膳であったそうです。
この仕事をするにはまず各テーブルの卓番を覚えていくことから始まるそうで、ビールや焼き鳥など様々な料理やドリンクを出来立ての状態で素早く提供することが大切なんだそう。
お客様の料理を作る大切なポジションになりますが、てけてけでは経験に応じて誰もが快適に働けれるよう仕事はうまく分担されています。
未経験の場合であれば、はじめのうちはサラダの盛り付けや洗い物、簡単な仕込みと言った作業をこなすことになるので一つ一つの仕事を覚えていき、ゆくゆくはお店の看板メニューである焼き鳥や雑炊などの調理を行うことになります。
ちなみに、仕事柄野菜を切るなど包丁を使うこともあるそうですが、持ち方など細かい部分まで指導をしてもらえることがHさんにとっては印象的でもあったそうです。
繁忙シーズンには宴会が入るのでその準備や調理をしながら一般のお客様のオーダーにも対応をしていかなければならないなど、時としてかなり忙しくなることもあるそうですが、揚げ物から焼き物など様々な調理スキルが日に日に上がっていく実感があり、働いていてとても楽しい環境でもあるそうです。
Hさんによるとまかないとしてお店のメニューが60%OFFで食べられるそうです。
てけてけは元々の価格が安いこともありかなりお得な金額で楽しめるのでスタッフからの評判も高く、バイト終わりに仲間食べるのが出勤日の定番ともなっているそうです!ちなみにツイッターにも好意的な意見が目立ちます。
てけてけのまかないマジ美味い
— 業務上パスタ致死宏和@天乳 (@johnyagi) 2011年11月29日
※待遇は時期やお店により内容が異なることがあります。気になる場合は勤め先へご確認ください
制服はシャツにサロンエプロン等貸与されるものを着用しての業務になります。そして身だしなみの部分については自由度が高めのようで、まず髪色については13トーン(明るめの茶髪)までであれば大丈夫だそうです。
ネイルの部分についてもホールスタッフはヌードカラーまでならOK、ピアスについても可など個性をしっかり尊重してくれる職場なので、若者世代のスタッフが数多く活躍しています。
Hさんのケースでは、面接時に履歴書が必要なかったそうです。また、これは入ってから思ったことですが「てけてけ」では明るい接客対応や仲間との協力などの部分を特に重視をしているので、面接でも人柄の部分が特に大切だと思うとHさんはお話をしてくれました。
ちなみに面接で聞かれたことについてはシフト等の一般的な内容に加えて、「多くの人と関わることは好きか?」や「自分はポジティブとネガティブどちらだと思うか?」など仕事に関わりそうな内容の質問もいくつかあったそうです。
最後に志望動機の部分ですが、これは素直に家から近い(通いやすい)などでも問題ないと思われますが、採用の可能性を上げるのであれば、「利用した時にスタッフの雰囲気が良く働きたいと思った」や「明るく元気な職場で待遇面も魅力的だった」などお店に関連した理由を一言つけて話すと良いでしょう。
てけてけへのアルバイト応募は採用されると5000~10000円のお祝い金が貰えるマッハバイトからの応募がおすすめです。
マッハバイトとは東証1部上場企業のリブセンスが運営する求人サイトのことで、ここから応募をして採用されたあとマッハバイトに初出勤日を申請することで最短翌日に5000~10000円の祝い金が振り込まれるので、普通に応募をするよりも働き手であるあなたにとってお得であるからです!(申請も超簡単!)
下記にマッハバイト公式サイト内にある「てけてけ求人一覧」へのリンクを貼っているので、あなたが働こうとしている店舗が掲載されているか興味のある方は是非確認してみてくださいね!