楽園(RAKUEN)は関東を中心に展開するパチンコチェーンです。
圧倒的なスケール感がある巨大ホール、清潔で快適な空間とあって、県外や市外からわざわざ足運ぶパチンカー・スロッターにとっても評判高いパチンコ店になりますが、そんな楽園はアルバイト先としても満足が非常に高い職場なんだそうです!
今回はそんな楽園にアルバイトスタッフとして勤めるYさんを筆頭に待遇や身だしなみの部分など働く前に気になる各種情報を記事にしました。
目次
楽園はどのホールもエリア内最大級を謳えるほどの遊技台数を設置しているので、スタッフも学生からフリーターまで豊富に在籍をしています。
また、シフトについては大半の店舗で1日3時間や週2日など短時間勤務も可となっているので、学生スタッフも数多く活躍しているそうですよ。
また、Yさんによるとシフトは2週間毎の提出となっているので、プライベートとの両立も可能な職場という話をしてくれました。
ちなみに、ラストの時間はどの店舗も大体24時頃になりますが、フルタイムで働きたい場合に終電が間に合わないということであれば、そのあたりもしっかり考慮したシフト組みをしてくれるので安心です。
パチンコ店勤務の醍醐味と言えば高い時給を挙げる方も多いと思いますが、楽園に関しても充分な金額を稼ぐことが可能な職場と言えます。
Yさんのケースでお話をすると、早番のフルタイムとして働き毎月約20万前後の収入だったとのお話をしてくれました。
また、楽園に関しては店舗によって18時や土日祝など特定の時間や日による出勤で+100円などの加給が発生することがあります。
更に、遅番であれば深夜手当(時給25%増)の発生する22:00~24:00頃の時間を働くことができるので早番スタッフよりも更に稼ぎが増えるそうです。
Yさんの働いていた楽園では試用期間が2か月設けられており、その際の時給は基本時給-100円となっていたそうです。
勤務までの流れとしては、実務につく前に接客の基本である挨拶の仕方からカウンターの景品陳列の仕方、お客様役を使ったロープレ対応など細かい部分までを網羅したトレーニングを行った後に実際のお客様対応を行うので、楽園は導入までがとてもスムーズであるようです。
Yさん
接客から店舗案内、ドル箱交換など基礎業務となるものは先輩スタッフやトレーナーの方がしっかり教えてくれるので未経験からのスタートでも特に問題ありません。また、一通りの業務を教わった後でふと思うのは、仕事がそれほど難しくない!ということです。楽園で働く上で最も大事だと個人的に感じていることはお客様がより快適に遊技できるように店内の美化や精一杯のおもてなしに努めることで、技術よりも人間性の方が大切な仕事だと実感させられます。
ホールとカウンターに分かれての業務となりますが、Yさんのケースではお客様対応を行うホール業務を中心に教わった後、カウンター業務も徐々に任せてもらう流れとなっていたそうです。
ホールのメイン業務はお客様のおもてなしやドル箱交換、出玉の計数、遊技台清掃が挙げられます。通路をすれ違うお客様や来店されるお客様に対して明るい対応を心がけ、コールランプによって呼び出しをされた際はドル箱交換やエラー対応などを行います。
一日の流れとしては出勤時にまずミーティングを行い、その後はホール業務に専念することになるので一日中立ち仕事でもあるので体力的な負担はそれなりにありますが、Yさんの店舗では15分休憩もあることで一日しっかり頑張れる環境が整っていたそうです。
カウンターに関しては出玉が表記されたレシートをスキャンし景品をお客様にお渡しする役割となります。
Yさん
勤務中はシマと言われる遊技台の並ぶ通路を歩きます。ドル箱は玉が詰まっているので重さがありますが、女性でも運べるくらいの重量です。また、その他にも遊技台を小まめに見て回り空のジュース缶やお手拭きなどのゴミがあれば回収し、お客様が座っていない遊技台は常に清潔で綺麗な状態をするよう心がけます。また、計数については玉をジェットカウンターと言われる機会に流して出玉をレシート化する作業なので、ホールに関しては全くと言ってほど難しい業務はなく、パチンコをしたことがない人でもできる仕事内容です。
Yさん
一日中立ち仕事であることに加え、土日や過去にイベントを行っていたゾロ目の日なんかは今でもお客様で混みあうので、忙しい時は一日中ホールを行ったり来たりすることがあります。体力的な負担に関してはそれなりにありますが、飲食店のバイト経験がある人とかであればイメージはそのピークが来るようなもので、全然耐えられるぐらいだとは思いますね。何より大変な部分こそありますが、毎日が忙しいわけでもないし時給自体が他のバイトよりも高いのでそこは頑張れます。
Tさん
パチンコ自体を自分も嗜むのですが、楽園は都心部の立地に加えて業界の中でもかなりの人気店なのでお客様の入りが多く体はよく動かすことになります。また、店舗によってはドル箱交換の必要ない仕様になっているところもあるので、お店によって忙しさは変わると思いますね。私のいた店舗は忙しくなる日に関しては予めスタッフを手厚く用意してくれていました。個人的には音が大きいので耳が痛くなることがありましたが、人によってはタバコの臭いとかも感じるかもしれません。(空調はかなりしっかりしています)
楽園では時給の高さの他にも交通費支給や昇給制度、店舗によって時間帯や曜日によって時給アップなど本当に稼ぎやすい環境が用意されています。また、主婦の方でも安心して勤められるよう保育費の補助対応(条件アリ)がされるなど、充実した待遇が揃っています。
※待遇については時期や店舗ごとに異なる可能性があります。詳細は勤め先へご確認ください。
Yさんが楽園に入社をした際は最初に身だしなみの説明を受けたそうで、髪色はナチュラルブラウンまでなら染色可となっていたそうです。ただし髪は長い場合、後ろでお団子にするなど清潔感を意識した身なりにする必要があり、ピアスやネイルについても業務中は外しての勤務をしていたそうです。
まず面接に向かう服装ですが、これは私服・スーツのどちらでも問題ありませんが清潔感を重視した身だしなみで向かうことがとても大切です。
Yさんいわく、面接ではシフト相談などの他に自己PRに関わる質問がウエイトを占めていたそうで、楽園での面接は自分自身のアピールや表現をしっかりできることが大切なのかもしれませんね。
また、多くのお仕事に共通して言えることですがお客様対応がメインとなる業務になるため、明るくハキハキとした対応や礼儀の部分もしっかり意識してのぞむようにしましょう。
最後に志望動機の部分ですが、これは「時給が魅力」など一般的に感じる意見に加えて「楽園の高い接客を見て自分自身も学べることが多いと思った」など前向きな動機をしっかり伝えるようにしましょう。
楽園へのアルバイト応募は採用されると5000~10000円のお祝い金が貰えるマッハバイトからの応募がおすすめです!
マッハバイト経由の応募なら採用された後に初出勤日をマッハバイト申請することで最短翌日に前述の祝い金が振り込まれますからね!
下記にマッハバイト公式サイト内にある楽園求人一覧へのリンクを貼っておりますのであなたが勤めようとしている店舗が掲載されているか是非確認してみてください♪