オリエンタルトラフィック(ORientar TRaffic)は、レディースシューズの専門店として百貨店やモールなどに出店をしているブランドチェーンです。
専門店だけあってパンプスやサンダルなど、遊び心のあるデザインからクールな物まで幅広いシューズを取り揃えているので、見ているだけでも楽しめるお店ですよね。
そんな、オリエンタルトラフィックはアルバイト先としても優れた待遇などによって人気が高いそうです!
今回は1年の勤務経験があるFさんにお話を伺い、働く前に気になる各種情報を記事にしました!また、経験者が投稿できる口コミ板も下記に開設しているので、これからアルバイトを考えている方は是非参考にして下さい!
シフト範囲 | 時給相場 |
---|---|
9:30~22:00 | 1000~1500円前後 |
オリエンタルトラフィックは基本的に1日8時間のフルタイム求人が多いですが、アパレル業界では珍しく週2日の出勤からでもOKなどシフトの融通は利きやすいことが一つのメリットと言えます。Fによるとシフトは早番と遅番に分かれて行う2交代制の形をとっているため、残業もほとんどないということでした。
目次
販売スタッフとして、お客様へコーディネイトの提案やレジ会計対応を行います。オリエンタルトラフィックでは、接客対応から靴に関する知識を研修を通じて始めに学びます。
履き心地や商品知識はもちろん、全体のコーディネートからおすすめする靴を提案するなど、扱う商品は靴ですが幅広い知識を学べるのでファッション全体の知見を深めることができますよ。
ちなみに、未経験から始めたFさんの時は研修で基本的なことを学んだあとは先輩スタッフについてもらいながら接客対応をしていく流れだったようです。
実務をしっかりこなせるようになると、在庫管理やレイアウトを作るためにディスプレイを任せてもらえるなど、自分の考えがしっかりお店に反映されるため、やりがいも強かったとFさんは語っていました。
オリエンタルトラフィックでは社割制度として店内のシューズを半額の50%OFFで購入することができます。
その他にも、Fさんの職場では交通費が全額支給されることや頑張りに応じて報奨金が用意されていたなど、金銭面での待遇は優れていたようです。
また、アパレル業界にありがちな販売ノルマについてもオリエンタルトラフィックにはありません。
理由としては、押し売りよりも本当に良い商品を納得と満足のもとで購入して頂きたいという運営会社(ダブルエー)の方針から来ているようで、Fさんの職場では個人が数字を追わされるということは一切なく、売上が伸び悩む時はお客様への提案方法など見つめ直したり、新しい商品知識を身に付けて行こうというポジティブなスタンスだったようです。
※待遇は時期や勤め先により変わる可能性があります。気になる場合は勤め先に確認をしてください。
オリエンタルトラフィックは、ブランドイメージを壊さない範囲であれば髪型髪色、ピアスやネイルなども自由なので、おしゃれを楽しみながら働くことができます。また、靴については社割を使って購入した靴を着用しての業務となります。
Fさんのケースでお話をすると、面接の日程を決める段階で私服で来ることを推奨されていたようです。
実際のコーディネイトはオリエンタルトラフィックで購入したパンプスに落ち着いた印象のオフィスカジュアルを合わせたスタイルで面接に向かったようですね。
ただ、この部分は落ち着いた身だしなみを心がけることが大切で、オリエンタルトラフィックの商品にこだわる必要はないかもしれません。
面接では、シフトや通勤時間など基本的な質問に加えて、「靴はよく購入するか?」や「オリエンタルトラフィックの印象を教えてください」などお店に関連する質問をいくつかされたようです。
ちなみにオリエンタルトラフィックのコンセプトは「毎日違う洋服に合わせて似合った靴を手軽にコーディネイト」など、いくつかの方針があるので、可能であれば事前にホームページなどを確認しておくと良いかもしれません。
最後に志望動機の部分ですが、これは「アパレル中でも靴に対する興味が強く、自身が好きなオリエンタルトラフィックで働きたいと思いました。」などお店に関連する内容をしっかり伝えることが大切と言えるでしょう!
オリエンタルトラフィックへのバイト応募は採用されると5000~10000円のお祝い金が貰えるマッハバイトからの応募がおすすめです。
マッハバイト経由で応募をすると採用をされたときに初出勤日を申請することで最短翌日にマッハバイトから前述のお祝い金が振り込まれるので普通に応募をするよりもお得です!
下記にマッハバイト公式サイト内にあるオリエンタルトラフィック求人一覧へのリンクを貼っているのであなたが勤めようとしている店舗が掲載されているかぜひ確認をしてみてください!