オペークドットクリップ(OPAQUE.CLIP)は大手アパレルワールド運営の日常のラグジュアリーをコンセプトにした美的感性の高い女性に向けたアイテムを取りそろえるブランドです。
お手頃な価格帯ながら上品で美しいアイテムの数々は30~40代の女性に多く支持されていますが、大人なファッションを目指す20代女性にも実はよく利用されるブランドでもあります。
今回はそんなオペークドットクリップにアルバイトスタッフとして勤務経験があるEさんにお話を伺い、仕事や待遇など働く前に知っておきたい各種情報を聞き出し記事にしました!また、経験者用投稿掲示板やお得な応募も下記にて確認ができるので、これからお仕事を考えている方は是非参考にしてみてください!
※当記事はEさん監修のもと掲載しておりますが、応募時期・店舗によって内容が異なる可能性もあります。詳細は勤め先へご確認ください。
目次
基本は早番・中番・遅番に分かれてフルタイムスタッフがお店を回しているのですが、大学生スタッフもいるので週2日や時短勤務をしている方もいました。
また、シフトについてはアルバイトなら事前に言えばお休みが欲しい時は他のスタッフとの兼ね合いもありますがしっかり貰えます。面接の時に平日だけとか土日だけとか要望を予め伝えておくとそれが反映されるシフトになるので最初にしっかり伝えておきましょう。
まず、入店前のオリエンテーションで給与や交通費など雇用面についての説明がありました。そして入社後にマニュアル本を渡されるのですが、その内容にそって一つ一つ実務を教わる形で、その他にもわからない部分は動画による確認ができたり、意欲的な人はCOMPASSという学習ツールを使って仕事の基礎を学ぶ方もいたり教育体制は十分すぎるほど充実しています。
そして、オペークには「シスター制度」という担当の教育係(先輩スタッフ)がマンツーマンで仕事のサポートをしてくれるので、マニュアルではわからないことや不意に起きた問題などにも対応してくれるので初日から安心して働ける環境にあると言えるでしょう!
販売スタッフとして接客を中心に店内業務全般を行っていました。私の時は最初バックヤードでアイテムの整理整頓やストックなどお客様対応以外の事を集中して行い、店内の物の位置やレイアウトがわかってきたところでシスターが実際にお客様対応している姿を確認しながら自身も接客や挨拶を実践していく流れだったので細かい部分もわかりやすかったです。
一番時間の割く業務はお客様の接客ですが、これは慣れや経験もある程度必要です。特にお客様からのコーデ相談に関しては、オペークだと上下小物が揃うのでトータルの知識が必要だし全身コーデの相談をされることもありますからね。
知識についてはセンスも多少いるかもしれませんが、商品研修や先輩との情報交換でテンプレート的な内容は案内はできるようになります。
その他の部分では他のスタッフと一緒に季節がわりにディスプレイをしたり、届いた商品の検品、他店へ在庫の発送や取り寄せなど日によって臨機応変に動くこともありました。
オペークだけの話ではないですが、セールなどの繁忙時やアイテムが入荷した時の運び出しなどで体力的な負担もあります。また、仕事自体は慣れるとどれも難しいものではありませんが、ファッションについては毎年新作が出てくるわけなのでずっと勉強をできる人や根本的におしゃれが好きな人でないと楽しむことはできないと思います。
お店の売上目標はありますが、ノルマに関しては個人に課せられることはありませんでした。まず積極的な押し売りのようなトークはしませんし、何事もチームで動いて目的を達成するという見方だったので私自身は売上が悪い時でも個人的に責められたりすることは一度もなかったです。多分これはどの店舗も同じ考えだと思います。ただ、残業に関してはお客様対応や作業が追い付かない時、急な欠員が出た時などは依頼されて残ることはあります。ただ、頻繁にあるわけでもなければ残業代の支給もしっかりされます。
制服はお店の商品を社割で購入して着用する形になりますが、かなりお得に買えるので大きな負担にはなりません。一般の方に知れ渡るのは良くないという理由から料率までの話はできませんが、日用使いできる洋服ばかりなのでむしろ私の場合は年間で掛かる服代は勤めてから確実に減っていました。また、福利厚生や待遇の面でも交通費全額支給や変わったものでは70%を上限に給料前払い制度なんかもあります。その他、産休、育休など女性が働く職場に相応しい制度の用意もありました。
制服についてお店の服を社割で購入し着用するのですが、靴や小物類などはブランドコンセプトにかけ離れていないものであれば自前のものを着用できました。また、髪型髪色やピアス・ネイルは基本的に自由ですが、オペークは大人の女性をターゲットにしたブランドでもあるので若さや幼さを連想させるような派手な金髪やイメージと程遠い爪先のとがった華美なネイルなど、コンセプトを損なう内容は改善するよう言われることがあります。
ネット求人サイトから応募をしたのですが、後日連絡があって持ち物と時間の説明をされて向かいました。ちなみに私服でOKと言われて向かったのですが、特にオペークドットクリップで購入した服ではなく普段の私服で向かっています。
面接前に履歴書代わりになるエントリーシートを書かされてから面接を受けましたが、内容は希望勤務時間やいくら稼ぎたいかなどシフト面の話が中心で、そこで希望を伝えた後は今後のスケジュールや前職に関する職場はどんな感じだったのかなどの雑談もありました。
特に考え込んでしまうような質問もされることはなかったのでスムーズに進行をしていきましたが、個人的には最低限のマナーと受け答えができればそれで充分だと思います。
最後に志望動機の部分ですが、これは「ファッションに対する興味があって人と関わる仕事がしたい」というような内容で答えて採用を頂きましたのでポジティブに動機を伝える事ができれば難しく考えなくでも問題ないと思います。それよりも大切なのは面接の応対で接客向きの人間であることを感じてもらうことでしょう。
オペークドットクリップへのアルバイト応募は採用されると5000~10000円のお祝い金が貰えるマッハバイトからの応募がおすすめ!
マッハバイト経由で応募して採用されたときに初出勤を申請することで最短翌日にあなたの口座へ祝い金が振り込まれますから普通に応募するよりもお得です!
下記にマッハバイト公式サイト内にあるオペーク求人一覧へのリンクを貼っているので、あなたが勤めようとしている店舗が募集をしているか是非確認してみてください!