オフィスグリコは国内最大級のお菓子メーカーグリコが手掛ける、お菓子の配置サービスです。
主に関東圏を中心に展開をしているこのサービスはビジネス特許を取得している革新的なサービスであり、実は当サイトのライター達が本業で勤める企業にも設置されている所が多いので、都心部で勤める人からは広く認知されているサービスでもあります。
殺伐としたオフィスに一時の幸せをもたらしてくれるオフィスグリコですが、お菓子を届けてくれるパートアルバイトさんがいるからこそのサービスとも言えますよね。
今回はそんなオフィスグリコでパートととして働いていたNさんのより、そこでの仕事や待遇などを投稿していただきました。
シフト範囲 | 時給相場 |
---|---|
9:00~13:00 | 約1150~1250円 |
シフトについては週休2日制が基本となっていますが、パートアルバイトの方であれば週3日からなど少し短縮した出勤も可能なので、Nさんがいた職場では20~40代の主婦層の方々が中心となって働いていたそうです。
時給が高いので短い時間でも稼ぎやすいパート先と言えますが、年末年始や土日などは周り先となる企業がお休みなので、働きたくても出れない日もあります。
そのため、がっつり稼ぐつもりであれば平日にたくさん出勤をすることになります。
オフィスグリコのビジネスモデルは配置型医薬品販売に似ていて、近隣企業のオフィス内に置かれたお菓子箱へ補充と代金の回収が主な仕事になります。
流れとしては、まず朝一番で出社をした時には当日伺うことになる訪問企業のリストと補充するお菓子を確認します。
訪問先へ補充するお菓子をワゴンに積んだら、実際に各企業を回り補充と、備え付けで置いてあるカエルの貯金箱から代金を回収する作業を繰り返していき、時間になったら事業所へ戻ってお疲れさまでしたという流れになります。
仕事内容自体はとてもシンプルな導線となっているので、誰でもすぐに馴染むことができるそうですよ。また、イレギュラーな案件としてはこうしたアナログ形式の集金方法となるので、時として在庫の数に対して回収した金額が足りないこともあるそうです。
もちろんこれは、パートスタッフが直接請求することはないので、トラブルなども起きづらいよう配慮されています。
各企業を周ることになるので、たくさん歩くことになり健康的ではありますがやはり体力的な負担はそれなりにあります。
配達をするお菓子もスナック菓子やチョコ類であればそこまで重くないのですが、アイスや飲料を運ぶこともあるからだそうです。
また、企業の中にはオフィスが各階にあるため階段利用を余儀なくされることもあって、仕事自体は運送系に近いという意見もNさんからはありました。
その他にも、多くの近隣企業のオフィスにお伺いすることから、挨拶やマナーもしっかり身に付けていないといけません。
まずノルマについては訪問先リストを周ることになりますが、準備や片付けまでも考慮された時間内に終わる範囲なので残業もほぼないしノルマと言えるものはありません。
得意先を増やす営業についても別の担当者が行っているので、配達員自身が新しく設置をしてくれないかといったご案内はないので安心しましょう。
Nさんの職場では電車での交通費が全額支給される、フルタイムでシフトを組めば有給休暇がパートでも貰える等、大手企業の運営だけあって待遇面での不満は全くないそうです。
その他にもグリコのお菓子が安く購入できる従業員割引制度もあったり、誕生日にはお菓子ボックスのプレゼントをしてくれたなどサプライズ要素もあったそうです。
※待遇等は時期や店舗により異なる可能性があります。気になる場合は勤め先へご確認をください。
まず制服については赤いポロシャツやアウターが貸与され、ズボンや靴については自前のものを用意する形になります。
特に靴については、履き心地自体が業務の効率に影響するので、動きやすいスニーカーがおすすめです。
髪型についてはNさんいわく長さに関することは特に言われたことがなく、髪色については明るすぎたりしなければ特に問題なかったということでした。
ただし、ピアスやネイルについては外して訪問企業から不快に思われない清潔感のある身だしなみをすることが大切です。
面接は私服で行っても問題ありませんが近隣企業を周るという仕事の関係上、清潔感を重視しているので落ち着きのある見た目を心がけるようにしましょう。
面接では希望の出勤日数などの確認の他に、「運動は好きか?」や「明るい対応はできますか?」など、採用後に関して必要と思われる能力の質問をされたそうです。
こうした質問の意図をくみ取るにあたり未経験でも取り組める仕事な分、明るさやマナーと言った人間性をの部分をしっかり出していくことが面接では大切と言えるでしょう。
最後に志望動機の部分ですが、これは「健康的に働けそうで、募集されていたシフトが自身の生活にマッチしていた」という理由でNさんは採用を貰っているので、特に難しく考える必要はないかもしれません。
ただ、こうした率直な理由にプラスして、グリコの製品が好きなどグリコである理由を付け加えるとより強い印象として面接官に残るかもしれませんね。
オフィスグリコへの応募は採用されると5000~10000円のお祝い金が貰えるマッハバイトからの応募がおすすめです。
マッハバイト経由で応募採用されたとき、初出勤日を申請することで最短翌日に前述のお祝い金が振り込まれるので普通に応募をするよりもお得に感じるはずですよ。
下記にマッハバイト公式サイト内にあるオフィスグリコ求人一覧へのリンクを貼っているので、あなたが働こうとしている営業店が募集をしているか是非確認してみてくださいね!