マザウェイズ(motherways)は子供服の専門店として、最新のトレンドの服や普段着、更には浴衣や水着まであらゆる子供服が揃うアパレルチェーンです。
ショッピングモール内などに数多く出店しているので誰でも利用がしやすく、子供がいない方でもきっと目にしたことがあるお店です。
そんなマザウェイズはアルバイト先としても女性層からの人気が高く、中には子供服をマザウェイズで全て揃えているから社割で安く買いたいなんて方もいるようですね。
今回は、マザウェイズにアルバイトとして1年の経験があるHさんにお話を伺い、仕事内容や待遇など各種気になる情報を記事にしてみました。また、経験者が投稿できる掲示板も下記にありますので、これからパートアルバイトを考えている方は参考にしてみてください!
シフト範囲 | 時給相場 |
---|---|
9:30~21:30 | 900~980 |
各店舗でモール内の営業時間などに合わせて営業をしているので、募集されるシフトは地域や場所によって若干異なります。
雇用形態も契約社員とパートアルバイトに分かれていますが、どちらも未経験から始めることができるので、出勤できる日数によって考えるとよいかもしれません。
主な業務は接客販売スタッフとして、お客様対応、レジ業務、商品陳列、ディスプレイ、品出しなどが挙げられます。
接客未経験から入社をしたHさんのケースでは、入社後すぐはまず商品や店内の配置に慣れるという意味合いを込めて、服の畳み方や整理、商品補充、マネキンの着せ替えなどを中心に業務をしていました。
こうした業務をしながらまずは、どこにどんな商品が置いているのかを実務をこなしながらある程度把握することができるので、お客様に対しての売り場案内などができるようになりますからね。
そして、品出しを一人でできるようになったら、基本的な接客マナーやレジの使い方を学びます。この部分に関しても、最初はOJT形式で先輩の対応を見て接客方法を学ぶことができるので、先輩スタッフはどんな案内や声掛けをしているのか?しっかり頭に入れておきましょう。
ただ、マザウェイズの場合は子供服のコーディネイトになるので、お母さんの好みに合わせて案内するとうまくいくと言います。
様々なタイプの服が豊富に用意されているからこそおすすめの案内が難しくなりますが、それは逆に要望通りの服が用意されているということでもあるので、おすすめのコーディネイトを聞かれた場合はしっかりヒアリングを行い提案するようにしましょう。
マザウェイズでは、交通費の支給や頑張りに応じて昇給制度を設けているなど基本的な待遇は揃っている職場です。また、従業員割引特典(社割)として店内商品が20%割引で購入できるので、自身にもお子さんがいらっしゃる家庭には価値の高い制度として人気のようです。
※待遇は時期や勤め先により変わる可能性があります。気になる場合は勤め先に確認をしてください。
マザウェイズではブランドイメージを崩さないものであれば髪色・髪型・ネイルなどは自由にできます。
具体的には主婦層やお孫さんのために買いにこられるお客様達が不快に思わないような身なりをするので、派手すぎるカラーやデコレーションがたくさんついたネイルなどはNGとなることもあるようです。
そして、もう一点隠れたメリットがありマザウェイズではアパレル業界の中では珍しく制服が貸与されるので日々の服装を考えなくても良い点が魅力です。
Hさんはブラウスにチノパン、パンプスのオフィスカジュアルスタイルで面接を受けていますが、契約社員の場合はスーツで行くことがおすすめです。
面接では、希望のシフトなど一般的な質問に加えて「子供はいるか?」、「マザウェイズには子供服店としてどんな印象を持っているか?」という主旨の質問をされているので、マザウェイズについて少しだけ理解を深めておくと面接がよりスムーズに進むかもしれませんね。
ちなみにHさんはそこで「浴衣や水着など普段着以外のもの充実しているので、こんな服あるかな?と思う時はマザウェイズに行けば間違いないという主婦層からしたら頼もしい印象を持っています。」と答えたそうです。
特に難しいことを聞かれることはなかったと言いますが、やはり面接の段階では土日や祝日に出勤できる人やより長い期間で勤務ができる人が優遇されるので、できる人であればこの部分は積極的にアピールをすることが大切です。
最後に志望動機の部分ですが、これは「子供と関わる仕事がしたかった」や「自分の子供が喜ぶ服なので自信を持って勧め、お客様にも喜んでもらいたい」など、マザウェイズに関連した理由を話すと面接官が受ける印象もまた変わるはずなのでおすすめです。
マザウェイズへのパート・契約社員への応募は採用されると5000~10000円のお祝い金が貰えるマッハバイトからの応募がおすすめです。
マザウェイズの求人もマッハバイトには多数掲載されているので、あなたの働こうとしている店舗の求人もきっと見つかると思いますよ!
祝い金申請自体も採用された後に決まる初出勤日をマッハバイトに申請するだけで、最短翌日に前述の祝い金が振り込まれるのでレスポンスも早いです!
普通に応募するよりも働き手にとって間違いなくお得なので是非活用してみてくださいね。下記にマッハバイト内のマザウェイズ求人一覧へのリンクを貼っていますので、あなたも祝い金をゲットしてください!
レビュー・口コミを書いてみる | |
アパレルにしては割と穏やかな感じで自分のペースで仕事ができる部分があります。がつがつした営業感がないところに働きやすさを感じています!
とにかく人が足りない店舗でした。入ったばかりで右も左もわからないうちから、最後の締めを一人でやらなければいけないシフトを組まれ時間がかかってしまったらもっと早くするように注意される。咳が出ていてもマスクをしてはいけないので、誰かが風邪をひくと延々と店員同士でうつしあいになりなかなか治らない。熱があるからインフルではないことを確認してから出勤したいと伝えたら、人手が足りないからそのまま出て来いと言われる。妊娠中のお客様も来るようなお店でそんなことはしたくなかったので、私は無視して休みましたが若い子などはそんなときも休むことができずかわいそうでした。退職願を出しても人手が足りないという理由で半年以上受理してもらえない。他の子も退職の相談をすると何かと理由をつけてはぐらかされると悩んでいました。たった9ヶ月しか在籍していなかったのに、ここでは書き切れないほどいろいろと嫌な思いをしました。個人個人だけを見ればいい人もたくさんいましたが、会社としての体制がおかしいと思います。とにかくやめた方がいいです。少なくとも自分のいた店舗だけはおすすめできません。
対象がお子さまなので、普通のガツガツしたアパレル業とはちょっと違う気もします。たまにモンペ見たいな母親さんもみますが、そこまで厳しい職場ではありません。余談ですが、お子さま連れならお子さまが気に入る服をプッシュすると大体売れます。笑
子供はすぐ大きくなるからそうした部分を考えて服選びのアドバイスをしたりと普通のアパレルとは若干違いがあるかもしれません。仕事自体はがつがつした感じではないので働きやすいですよ