ドーナツチェーンの先駆者として、長きに渡り愛されるミスタードーナツ。
ポン・デ・リングやオールドファッションなど人気メニューの数々を生み出し、ドーナツと言えばミスドを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
そんなミスドはアルバイト先としても人気のお店です。特に女性からの支持が厚く、そこで働きたい思った時に実際の仕事内容や評判はどのようなものが挙げられるのでしょうか?
今回はそんなバイトにまつわる各種の調査と経験者による口コミ投稿を開設致しましたので気になる方は是非参考にしてみてください。
シフト範囲 | 都心部時給相場 | 地方時給相場 |
---|---|---|
7:00~21:30 | 約960~1200円 | 約750~960円 |
目次
ミスタードーナツでは主に接客レジ担当・製造スタッフ・清掃スタッフの担当が協力をしながら運営をしています。それぞれを見てみましょう。
レジを操作して会計を担当します。お客様と直接関わる担当になるので、明るく笑顔で対応をできることが望ましいです。
ミスドではドーナツの購入方法が口頭で注文されたものを提供するお店と、お客様がトレーにのせてレジで精算を行うセルフ式の2通りの注文方法があります。
注文式のお店では、一般的なファストフード店などと同じくオーダーを受けた商品を打込み会計後に箱詰めした商品をお渡しする流れとなりますが、セルフ式の所では最後に出されたドーナツの種類を見て合計額を算出する必要があるため、レジ内のどこに何の商品が載っているかを素早く打ち込んでいく必要があります。
そのため、最初のうちはメニューを集中的に覚えて素早く対応をすることが大変と言った意見もありました。
また、ドーナツの並べ方や紙袋か箱詰めにするのかなど細かい部分でも臨機応変に対応する必要があるようです。また、店内にイートインコーナーがあるお店では空いた時間にテーブル卓の清掃を行うこともあります。
ミスドが人気の秘訣は1店1店が店舗内で製造して出来立てのドーナツを提供していることにあります。
製造スタッフは生地作りや店内のフライヤーでドーナツ揚げる担当と、最後の仕上げにクリームやチョコといったデコレーションを行うフィニッシャーと言われる担当の2つに分かれて作業を行うケースが多いです。
特に製造では材料の運びだしなど力がいる作業もありますが、女性の方は数多く活躍しているのであなたにできないということはありません。
また、実際に作る作業もメニューが多く商品毎に様々な工程を必要としますが、調理マニュアルに沿って油の温度や分量など事細かく決められているので、迷うことはないでしょう。
ミスタードーナツではフランチャイズの経営店舗も存在することからお店によりまかないは変わります。応募店舗に直接確認を取ることが確実ですが、求人サイトの情報をくまなく探すと以下のような特典が記載されている店舗を確認できました。
まず、ピアスについてですが女性限定で耳たぶに1つづつ付ける形であれば可となるようです。固定できるタイプ、色は金か銀など細かく決まりがありますが、ルールに沿った内容のピアスであれば大丈夫です。
ただし、万が一ピアスが落ちて商品に混入されてしまうなどのことを考えると、大きな問題となるので必ずマニュアルに従ったピアスを着用するようにしましょう。
髪色については、茶髪までであれば可となりますがあまりにも明るい髪はNGとなります。長さについては、帽子に髪をしっかりしまう必要があるので、長すぎると業務に支障をきたす可能性があるので注意しましょう。
そして、ネイルやヒゲについてはNGとなります。あくまでも飲食業となるので、清潔感のある身だしなみを心がけることが大切といえますね。
※規定は時期やお店により変わる可能性があります。必ず勤め先に確認しましょう。
まず始めに大切なのはミスドは食材を扱う環境になるため、清潔感のある身だしなみを心がける必要があります。入社後には接客用語などの研修がありますが、これは後からでも学べるものです。
あれこれ頭に詰め込んで混乱をしてしまわないように面接の段階では、最低限ハキハキとした受け答えと明るい表情を心がけるようにすると良いかもしれません。
人気の職場になるので確実に採用をされるかどうかは運も関わりますが、志望動機ではポジティブな意見であることに加えミスドである理由をつけて述べると良いかもしれません。
ミスタードーナツへバイト応募を考えてる場合は、採用されると5000~10000円のお祝い金が貰えるマッハバイトからの応募がおすすめです。
マッハバイトなら初出勤日を申請するだけで、最短翌日に上記の祝い金があなたの口座に振り込まれるので、アルバイトを始める前にボーナスを手にできちゃいますからね!ちなみにこの祝い金はマッハバイトが払うものなので、お店から悪く思われることもありません。
下記にマッハバイト内にあるミスドの求人一覧へのリンクを貼っているので、あなたの勤め先候補が掲載されているかぜひ確認してみてください!
レビュー・口コミを書いてみる | |
最初はお客さんの多さに圧倒されてましたが、仕事を覚えてしまえばあとはマニュアルにそってひたすらさばく形なので難しさはありません。バイト終わった後に食べるドーナツの甘さが身にしみます(*^▽^)/
レジですが、休憩まで途切れることなく接客をするほど忙しい日もあります。二台のレジを2人で回しているのですが、店内利用のお客様だと、飲み物の注文をされるので、そのドリンクを作っている間にまた行列ができるループです。対するお持ち帰りの方は対応がすぐに終わるので、店内のカフェコーナーの規模が小さいところの方が少しは楽だと思います。
タイトルの理由で働くことを決めました。セルフ式で最後に会計をするだけなので、仕事は覚えやすい職場です!ミスドのドーナツは毎日食べても飽きないのですが、体重増えちゃうこと気にして控えめにしてます( ^ω^ )
駅側の店舗なのでクソ忙しい…。販売の方をしていますが、2つのレジが常にフル回転してます。仕事自体はレジ会計をして袋に入れる作業の繰り返しなので簡単です。とにかく時間が経つのが早い。