マックスバリュ (MaxValu) は、イオングループが展開するスーパーマーケットです。食品から日用品まで豊富な商品に加えてプライベートブランドの取り扱いもあり、品質・価格どちらを重視する人にとっても満足できるお店です!
そんなマックスバリュは大手イオングループ運営だけあって、パートアルバイトでもとても働きやすい環境にあるそうです。今回は実際にレジスタッフとして勤務をしていたYさんにお話を伺い、そこでの仕事や待遇など働く前に知りたい各種情報を聞き出し記事にしました!
※当記事はYさん監修のもと掲載しておりますが、応募時期・店舗によって内容が異なる可能性もあります。詳細は勤め先へご確認ください。
目次
1か月ごとの自己申告制でした。ただ、私のところでは面接の段階で週3・4Hと勤務可能な時間を伝えており、マネージャーがその稼働時間をもとにシフトを作成していたので半固定シフトのような感じでもありました。希望休については月に3回まで取れましたが、急なお休み等にも対応して頂けたので特に不満はなかったです。また、扶養内で調整する必要があればそれに合わせてくれるし、学生さんとかはもっとに柔軟なシフト組をしていましたね。
基本給は最低賃金に近い状態でしたが、17時以降の勤務は+100円、20時以降で150円、日祝出勤は+100円など、かなり細かく加給が決められていたので、働き方によっては他のスーパーさんよりも稼げるのではと思います。昇給については勤続によるアップもあるし、レジ検定に合格することによっての昇給もあるので長く勤めている方には意外と高給取りが多いですね。また、残業があった場合は1分単位で支給されます。
初日については店舗で働く上で守るべきことの説明などがあり、その後先輩パートさんにレジ袋の詰め方や精算時の籠に商品を入れる順番などを教わりましたが、同時に資料も頂いていたので復習をしていました。レジも最初の2週間くらいは先輩と一緒に入って教わるので金銭授受からレジ操作まで細かい部分も時間をかけて教われます。ちなみに一緒に入るときはスキャン対応とお金のやり取りをするキャッシャー側に分かれて、教われるのでそれほど混乱することなく最初から働けていたと思います。
私はレジでしたので、出勤時何番のレジに入るか確認し、各種備品のセットをしてレジ対応が始まります。研修で教わったカゴ入れやスキャン方法でレジ対応をしていくわけですが、日ごとに特売品や手打ちで値段を打つ商品があるので、それらの確認もしておく必要があります。その他にもセルフレジの使い方がわからないお客様に説明を行ったり、カゴ回収などの周辺業務を行いました。また、ある程度経験を積むとサービスカウンター側の業務をすることもあって、ギフト包装や宅配処理などの作業を行う日もありました。
仕事についても覚えることが多いので最初は大変だと思います。体力的な面で言えば、感謝祭やマックスデーと言った割引キャンペーンのある日は客入りがかなり増えるので対応に追われることもあります。また、当時は自動式のレジではなく退勤前に必ず違算のチェックをしていたのですが、お金が合わないことも度々あってプレッシャーは結構ありました。また、トイレ休憩が少しでも長いと社員さんに注意されたり、管理体制は結構厳しいと感じていました。
社割があるので生活にも便利な職場だと思います。後はやっぱり研修が充実していたので、未経験の自分にとって初動から働きやすかったのも良かったことになります。お客様についてはクレーマーのような方も居たけど、大半はこちらまで気にかけてくれるような常連さんばかりだったので大きなストレスにはなりませんでした。
スタッフ専用のイオンクレジットカードを作ると5%OFFで買い物ができます。ただし、高校生などクレジットカードが作れない方についてはこの割引は適用されません。(クレジット清算のみ割引適用があるため)
個人的には食品の割引が利くので家計に大助かりであり、待遇はこれだけでも満足なのですが、たまに社員販売もあったり、パートでも賞与が年2回貰えたりと時給以外に魅力的な部分がたくさんありました。
部門によって多少違いますが全体的には厳しめです。レジについては髪色は8トーンまでで、アクセサリー類は結婚指輪以外は不可でマニキュアなどもダメでした。肩に髪が付く場合は後ろで結びます。制服についてはエプロンなどが支給されますが、白いブラウスや黒系のスキニーと靴など自前で用意するものもあって、洗濯は個人で行うのが一般的です。
面接は店舗の事務所で行いました。服装は私服です。聞かれたことについては過去のバイト経験などよくある内容ですが、シフトについては勤怠のベースとなるものなので面接の時点で結構細かく聞かれます。
そして、10分ぐらい経ったところで最後に筆記試験を受けて数日後採用連絡を頂きました。試験については小学生レベル感じの読み書きや足し算引き算と言った簡単な計算問題なので事前に勉強をして行くレベルではありません。
あくまで一般常識です。志望動機については、人と関わる仕事を希望をしていたことと、自宅から通いやすいという理由で採用されてるので、あまり深く考えなくても良いと思います。
マックスバリュへのパートアルバイト応募は採用されると5000~10000円のお祝い金が貰えるマッハバイトからの応募がおすすめ!
マッハバイト経由で応募をすれば採用されたときに初出勤日を申請することで最短翌日に前述の祝い金があなたの口座へ振り込まれますから普通に応募をするよりもお得に感じるはずです!
下記にマッハバイト公式サイト内にあるマックスバリュの求人一覧を載せているのであなたが勤めようとしている店舗が募集をしているか是非確認してみてください!