関東や関西地区を中心に、幅広いエリアで出店をしている漫画喫茶マンボー。
お客さんとして利用しても落ち着ける空間に加え、マンガやネットサービスがとても充実しているので満足度の高い漫画喫茶ですよね!
よく、マンガ喫茶のバイトは楽と言われることが多いのですが、マンボ―の場合ではどんな仕事や待遇があるのかを調査、そして経験者による口コミ掲示板も開設してみました!
結論から言うと、スタッフを大切にしてくれる各種制度が整っている!そんな職場です。
シフト範囲 | 地方時給相場 |
---|---|
24時間営業 | 約950~1200円 |
マンボーは多くの店舗が、商店街や駅前など立地の良い所にあるので時給は相対的に高い傾向にあります。
また、24時間営業になるため夜勤帯シフトでは深夜手当(25%増)や8時間以上のシフトを組むと法定労働時間超えの勤務となるので時給が更に上乗せされ、エリアによっては時給1400円などかなりの時給になることも。
シフトに関しては基本的に2週間毎の提出となるので、プライベートの予定も合わせやすいことが特徴です。
目次
カウンタースタッフとして受付対応を中心に業務を行ない、来店手続きや退館処理などをレジと専用のシステムを使って管理していきます。
お客様が来店すると、数種類ある滞在プランを選んでもらい、使用可の空き部屋を確認してお客様にご案内することが一連の流れとなりますが、案内を済ませてしまえば後はそのお客様の対応を退館まで一切しないこともよくあるので、接客に対する負担は軽減されています。
研修期間があるので、その際にレジの使い方や接客対応まで、あらゆることを教えてもらえる職場でもあるので、未経験者でも安心して働くことができますよ。ちなみにその他の業務では以下のようなこともあります。
店内やお客様が利用を終えたお部屋の清掃を行うこともあります。
1ブースあたりの広さはそれほど大きくないので、清掃に時間が掛ることはそこまでありませんが、テーブル卓の拭き掃除やゴミ替えなどをその都度行わなくてはならないので、短時間利用のお客様が集中した時などは忙しくなることもあります。
ブースやテーブルに置かれたままの本を元の場所に戻す作業ですが、これが最初のうちは大変に感じる方が多いようです。特にどこにどの本が配置されているかを、入社早々の段階で把握することはできないので、焦らず館内のレイアウトを覚えていきましょう。
マンボーではドリンクバー制になっているので、スタッフが定期的にドリンクを補充してあげる必要があります。
一般的な補充方法は、内部に濃縮還元されたドリンクを入れるとホースで繋がれている水と一緒に出てくるので交換作業は難しい事ではありません。
ただ、炭酸の場合は重量のあるボンベを別につけないといけないので、あるていど力がいる作業と言えるでしょう。
パスタやピラフなど簡単に調理ができる料理をお客様に提供します。
基本的にはレンジでチンするだけの料理なので、それほど手間が掛る事ではありません。ちなみにマンボーではフードを提供していない店舗もあります。
余談ですが、マンボーは持ち込みも可能なお店なので、経験者によると大体は持ち込みのお菓子などで済ませるお客さんが多いようですね。
マンボーでは月1回の査定で能力や頑張りが認められると昇給できる制度があります。
制度化されているのもなので漏れがなく、シフトをたくさん入れたり、仕事でできる範囲が広がればしっかり時給が上がる点は魅力的です。
また、1日8時間以上の勤務をする場合には1000円の食事代が支給される点も特徴的な待遇と言えます。
これは主に勤務時間が長くなる夜勤スタッフに向けた待遇と言えますが、ただでさえ時給が上がる時間帯で食費の負担もしてくれることは、がっつり稼ぎたい人からすると嬉しい待遇と言えますよね!
身だしなみに関しては、髪型自由など個人を尊重してくれるお店になるので誰でも働きやすい環境と言えますが、面接では採用の可能性を上げるために落ち着いた印象の服装や髪色にして受けることが望ましいと言えます。
面接では、希望シフト、通勤時間、志望動機、マンガ喫茶を利用したことがあるかなどを聞かれることが多いようです。
シフトに関しては忙しい日やより多く出勤できる人材が好まれますが、マンボーではシフトのパターンが幅広く用意されているので、短時間勤務希望でも採用される可能性が十分にあります。
まずは受けてみるという姿勢が大切です。また、お客様の対応がメインの仕事となりますが、飲食業のように明るく大きな声での接客対応というよりも、静かな空間になるので礼儀やマナーを意識しつつ、落ち着きのある対応ができることがベストと言えるでしょう。
最後に志望動機の部分ですが、これは稼ぎたいなど前向きな意見であれば特に問題ありません。(簡単そうや楽そうだからはNGです!)
採用の可能性を少しでも上げたいということであれば、「利用した時のスタッフさんの対応が素敵だった」や「落ち着いた空間で接客をしたいと思っていた」など、マンボーと関連性のある理由を付けて話すと良いかもしれません。
マンボーのバイト応募はマッハバイトからがおすすめです。
マッハバイトからの応募であれば、採用されたときに5000円や10000円など案件ごとに決められたお祝い金が簡単な申請をするだけで貰えるので働き手からするとお得です!
下記にマッハバイト内にあるマンボーの求人一覧へのリンクを掲載しているので、あなたの働こうとしている店舗が載っているか確認してみてください!
レビュー・口コミを書いてみる | |
仕事が特に忙しいというわけではありませんが、店内の暗い照明の中にずっといると、気分があがらない
お客さんの中にはずっと泊まり続けている人がいたりいろんな人がいて面白い。意外と常連も多くそうした人とはコミュニケーションわとる機会もありますが、基本落ち着いてる職場です。
仕事はそんなに大変じゃないけど、変な人が来ることも多い気がする。こちらに非がない状態で文句を言われると頭に来ますが、店内は非常に静かな場なので、他のお客様に迷惑を掛けないよう慎重に対応しなくてはいけません。まあそこまで多い事案ではありませんが、今までやってきた他の仕事と比べると多いような気がします。
自分はダメ人間なのかもしれませんが、夜勤は正直めっちゃ楽です。満席になったとしても、お客さんは宿泊パックで大半が寝てるので接客をすることもあまりありませんしね。笑夜勤だと体力の消費が抑えられるので、副業とかでもいいかもしれませんね。全てお店で同じかはわかりませんが…