ジャンカラの愛称で親しまれるジャンボカラオケ広場は、関西を中心に展開するカラオケチェーンです。
リーズナブルな価格でカラオケを思う存分楽しめるとあって、幅広い世代から支持をされているカラオケ店ですが、お店に行くと明るく元気のあるスタッフ対応を受けることができるので、何だかとても気持ちがいいものですよね。
そんなジャンカラはアルバイト先としても人気の職場となりますが、そこには優れた待遇や従業員を大切にしている姿勢を見てとることができるからです。
今回はジャンカラ勤務歴2年のYさん監修のもと、仕事内容や身だしなみ、さらには面接対策などを記事に致しました。
また、ページ下部に経験者の投稿する口コミ掲示板の開設もしておりますので、これからアルバイトを考えている方は是非参考にしてみてください!
シフト範囲 | 時給相場 |
---|---|
10:00~翌6:30 | 約900~1000円 |
店舗の大半が週1日3時間などの応募も歓迎しているので短期で考えている人にとってもおすすめです。また、深夜帯の営業もあるため深夜手当もつきやすく、がっつり稼ぐことも可能です。シフトの提出は2週間ごとになるので直近の予定が立てやすいこともメリットと言えますよ。
目次
アルバイトスタッフ行う主な業務は、レジ操作、お客様のご案内、フード・ドリンク注文受け、料理やドリンクを作る、お部屋清掃などがあります。
またジャンカラでは、会計や部屋振りを行うフロント、お客様のお部屋に注文を運ぶホールスタッフ、オーダーをされた料理を作るキッチンスタッフとそれぞれの役割に分かれて1日の業務を行なう場合が多いようです。
Yさんの職場では、始めはお客様の応対をするホールとして接客を行い、経験を積んだところでレジ対応や料理を作るなど全体的な業務を学んでいったとのことでした。
研修では先輩についてもらい実践形式で学ぶOJT研修に加え、座学による研修もあったようです。
長期で考えると幅広い業務を覚える必要があるわけですが、そうした頑張りに対してしっかりと評価をしてくれる制度があり、ジャンカラではアルバイトスタッフでもチーフなどの役職が用意されています。
もちろん、昇給制度もあるのでやりがいにつながる職場とも言えますよ!
お客様の接客が主な仕事!混み合う時はオーダーの提供や部屋の片づけで忙しくなるが、インカムでスタッフ間と細かい連携を取ることが大切!
お会計や時間帯別でサービスプランなどの説明を行いますが、プランはそこまで多くないのでメモをとれば覚えやすいです。会計の部分では、クレジットカードや電子マネーの精算をすることもあるので、最初の段階でここをしっかり教わっておけば仕事はしやすくなるはずです。
キッチンですが、作る料理は簡単なものばかりなので、調理未経験でも問題ありません。具体的には食材の管理や美味しそう見えるための盛り付けを中心にします。余談ですが、デザート類は意外と凝っていてオーダーが集中するとそれなりに大変です。
街頭に立ってお客様の客引きを行います。基本的には看板を持ったり、ポケットティッシュを渡しながらお客様の呼び込みを行うわけですが、無理な勧誘などは都道府県ごとの条例に引っかかってしまうので、必ずお客さんを捕まえるというようなことではありません。
また、難しそうなイメージのあるハンディを使っていないことが個人的に良かったです。
業務内容というよりもお客様に対するおもてなしを高いレベルで徹底されているので、明るく元気よくお客様を不快にさせることがない対応を意識して仕事することが何よりも大切かもしれません。
ジャンカラでは各種待遇が充実しておりますが、注目すべきはサービス業ながら「まかない」としてお店のメニューを半額で食べることができます。
また、カラオケ利用の際のルーム料金も半額になるので、カラオケ好きからするとたまらない内容と言えるかもしれませんね。
特にカラオケ利用の方は同席している友達の分も半額になるので、この制度を使って友達に一目置かれる存在になるかも!?
その他にもスキルレベルに応じて明確に分けられた基準のもと昇給することができたり、交通費の支給があるなど働く上で欲しい待遇はしっかりと揃っています。
※待遇や時期やお店にごとに変わる可能性があります。詳細は勤め先店舗にご確認ください。
制服として黒のシャツと前掛けが貸出され、ズボンと靴は自前のものを用意します。
ズボンについては黒系のチノパンやスカートを、靴も黒系のスニーカーやローファーを履いて仕事を行うので、これらの部分は安い物でも一通り用意しておくと良いでしょう。
また、身だしなみの部分に関してはピアスやネイルは仕事中の着用がNGとなります。また髪色に関しても、基本的に金髪や茶髪でも明るい色はNGとなっております。
比較的カラオケ屋さんの中でも身だしなみに関しては厳しい部類に入るようです。化粧については、一般的なナチュラルメイクであれば問題ありません。
ジャンカラの面接では、お店が用意しているエントリーシートに履歴書のような情報を記入することがあり、履歴書が不要な場合もあるので事前に求人サイトの情報欄などを確認しておきましょう。
面接では基本的にエントリーシートに沿った内容の質問をされます。希望シフト、通勤時間、今までの職歴、志望動機など質問内容は限られているので、様々なケースに備えて事前に質問内容を考えておくというよりも、接客向きである人材と思われるように明るい対応をまず第一に考えるようにしましょう。
最後に志望動機の部分ですが、これは「学費のため」や「接客に興味があった」など簡単な理由でも問題ありません。
ただ、少しでも採用の可能性を上げたいということであれば、「ジャンボカラオケ広場のスタッフ対応がとても明るくて自分もそうなりたいと思った。」などジャンカラである理由を加えて話すと印象がきっと変わりますよ!
印象的だったのは面接の段階で採用を前提としたような質問をされ、その日に初出勤日が決まったことです。ちなみに服装は私服で行っています。
ジャンカラのバイト応募は、採用されると5000~10000円の採用お祝い金が貰えるマッハバイトからの応募がおすすめです!
本来バイト採用をされても何もないことが一般的ですが、マッハバイトであれば初出勤日を申請すれば最短翌日に祝い金が振り込まれるので働き手からするとお得に感じるはずですよ!
祝い金自体もマッハバイトから支払われるのでお店に悪く思われることもありません。
下記にマッハバイト内にあるジャンカラ求人一覧ページへのリンクを貼っているので、働こうとしている店舗の掲載がされているか是非確認してみてください!