グリーンパークス(Green Parks topic)はスタイリッシュとナチュラル感を併せ持つ、大人の女性向けのブランドショップです。
ターゲット層が大人の女性であるため、店内では落ち着いた雰囲気で働けるとあって、アルバイト先としても人気ブランドであることをご存じでしたでしょうか?
また、グリーンパークスはアパレル販売未経験者でも働けるブランド店になるので、あなたももしかすると、そんな立場から働くことを考えているのではないでしょうか?
そこで今回は、働く前に気になる疑問である「ノルマはあるの?」や「社割はいくらで買える?」など各種情報の口コミをまとめ、当サイトでもクラウドソージングサイトを使って経験談を集めました。
また、ページ下部にも経験者が投稿できる口コミ掲示板を開設しているので、これからアルバイトを考えている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
シフト範囲 9:30~22:00
時給 850~1000
アパレル業界は基本的にフルタイムで出勤できる方を中心に構成している職場となりますが、グリーンパークスでは1日4時間、週2日出勤から募集をしている店舗が多いのでフルタイムは厳しいという方でも働きやすい環境にあるようです。
接客販売スタッフとして、接客、会計対応、商品管理、ディスプレイ、店内の清掃が主な仕事になります。
未経験者に対しては洋服の畳み方からレジの使い方まで、基本的な作業を全て教えてもらいながら働くことができますよ。
口コミを確認してみると、はじめの内は品出しや清掃など簡単な作業を行いながら接客の仕方を学び、徐々に仕事の幅を広げていけるようですね。
また、経験を積むと本格的なアパレル業務を学ぶこともできて、店内のディスプレイを考えたりもするので、アルバイトでも与えられる裁量は大きいと言えるかもしれません。お客様に対して自分の考えからコーディネートのアドバイスをするなど、やりがいが強い仕事です。
口コミ投稿を確認すると、グリーンパークスでは商品を半額で購入できるようです。ただし、業務中に着れる服はお店のイメージに合った物を選ぶ必要があるようですね。
社割以外にも、半年ごとに時給査定が行われていて、頑張り次第で時給が上がる事や交通費の支給が有るなど長期でも働きやすい環境があります。
バイトリーダーなど役職も用意されていて、未経験から70円時給が上がったスタッフも存在していました。服自体も普段着として着れるナチュラルなファッションになるので、社割で買うことに対してはマイナスよりもプラスに捉える方のほうが多いのが印象的でした。
※待遇は勤め先によって変わる可能性があるので、気になる場合は事前確認をしましょう。
服装に関しては、グリーンパークスをメインとしたコーディネイトであれば、全身でブランド統一をしなくても大丈夫という意見もあるので自由度は比較的高めと言えます。
髪色やピアス、更にはネイルなどの身だしなみの部分に関しても自由なので、おしゃれを楽しみながら働くことができますよ。
口コミを集計するとアルバイトに関しては、ノルマはなし、残業も基本的にないようです。この点は求人サイトの募集ページにもしっかり記載がされているところがありました。
面接の服装はグリーンパークスで扱うブランドを着ていけばいいのか?それとも社会人であれば、バイト面接と言えどもスーツで向かった方がいいのか?多分迷う方もいると思いますが、結論としてはどちらのファッションで行っても採用されている方がいるのでそこまで深く考える必要はないのかもしれません。
大切なのは、清潔感と「お客様対応ができる人」と面接官に感じてもらうこと!
そのため、明るくハキハキとした対応を心がけるようにしましょう。志望動機の部分に関しても、「グリーンパークスのファッションを普段から着ているのでお客様にも喜んでもらいたい」など、そのお店である理由を考えて答えられるようにしておきましょう!
まだ、求人に対して応募をしていないのであれば、応募は採用されると5000~10000円のお祝い金が貰えるマッハバイトから応募することがおすすめです。
マッハバイト経由の応募であれば採用された時に決まる初出勤日をマッハバイトに申請すると前述の祝い金が最短で翌日に振り込まれるので、働き手であるあなたにとってお得な応募となりますよ!
グリーンパークスの求人も数多く掲載されているのであなたが働こうとしている店舗もマッハバイトで募集をしているかもしれませんからね。
下記にマッハバイト公式のグリーンパークス求人一覧へのリンクを貼っているので、お祝い金の金額や勤め先候補が募集されているかぜひ確認してみてください。
レビュー・口コミを書いてみる | |
それほど難しい仕事ではありませんが、大手だけあって接客から販売に関する教育は徹底されています。私のとこは比較的大人しい人が多く、初めてのアパレルだけど人間関係や仕事で悩むことはありませんでした。
基礎的なことでもしっかり教えてくれるので、3ヶ月もすればほとんどの作業ができるようになると思います。ただ、お客さんにアドバイスをするときはやっぱり自分自身に服の興味がないとうまくいかないことあるので、最新のトレンドとか商品には敏感になっておくべきですね!女性ウケのいい服が多いので、ランチとか外出コーデはここで買った服がレギュラーになっています。笑