ダスキンメリーメイド(DUSKIN)でのお仕事は、一般のご家庭が依頼主となって家事代行(清掃)を行うクリーニングサービスです。
サービス自体は高齢者層や共働きのご家庭に広く需要があり拡大を続けていますが、一般的なアルバイトと違って派遣先(ご家庭)で直接お仕事をするイメージがなかなかわかない方も多いかもしれませんね。
今回はメリーメイドで働くAさんにお話を伺い、そこでの仕事内容や待遇など働く前に気になる各種情報を記事にしてみました。また、下記に経験者投稿掲示板も解説しているので是非ごらんください。
シフト範囲 | 時給相場 |
---|---|
9:00~16:00 | 約850~950円 |
勤める事業所によって募集されているシフトは異なりますが、1日3時間や週3日等の短期で勤めることも可能なので、Aさんいわく以外にも学生スタッフさんも多いそうです。ちなみにメリーメイドは女性のみの募集となっているそうです。
目次
ダスキンメリーメイドでは、新規や定額利用をしている契約者さんのお宅へ伺い、キッチンや風呂場、玄関などあらゆるところを綺麗にしていきます。
ここで、1点知っておきたいのがダスキンメリーメイドでは複数のお掃除プランがあるので、内容によって多少作業内容が異なるということです。代表的なのは「お掃除おまかせサービス」と「家事お手伝いサービス」です。
ダスキンが扱う専門の洗剤やクロスなどの清掃用品を持参して徹底的な清掃を行うサービスプランです。こちらのプランの具体的な流れを説明すると以下となります。
Aさんのケースでは主にこのお掃除おまかせサービスの利用者さんを中心に回っていたそうです。
また、このプランはさらに細分化されていて、例えばお伺いする家庭によっては全体の清掃をすることもあれば、水回り中心の作業やリビングの清掃など集中的にやるなど、プランによって作業内容も変わります。
家事の延長線上の仕事とも言えますが、浴室や換気扇、トイレなど・・・それこそ家全体の清掃スキルが必要となるので、家庭に生かせる多くの知識が身につく仕事と言えますよ。
また、未経験者として働く場合は基本的に同伴するスタッフさんはサービスマネージャーなどの社員さんとなるので、最初のうちはアシストをしながら徐々に「この部分に使う洗剤はこれ!」とか「このケースではこれを使う!」ということがわかってくるので、経験を積むまではしっかりサポートしてもらえる環境にあり、もちろん清掃用具の使い方から薬品の知識までを研修で学ぶこともできる環境です。
≪お掃除おまかせサービスの特徴≫
ちなみに、こちらのサービスは定期コースもあるので度々訪問する家庭もあります。作業時間は大体1件あたり2時間となっていて、シフトにたくさん入っている人は次の現場で向かうなどのケースもありますよ。
上述のプランと比べるとこちらは本当に家事の手伝いと言った感じで、買い物代行や植木の水やり、アイロンがけ、床拭きなど依頼者から言われる簡単な業務を時間単位でこなすことになります。
こちらは特に難しい知識もなくまさに家事代行と言える仕事ですが、注意する点はご家庭の備品や家具を傷つけないこと、依頼主が済ませてほしいことをしっかり確認し、確実に行うことが挙げられます。
≪家事お手伝いサービスの特徴≫
家事代行ってケースバイケースの対応が多そうでなんだかんだ難しく感じてしまいそうですが、ダスキンメリーメイドではできないことがしっかり決まっているので働きやすい環境にあるという意見も多いそうで、実際にAさんもこれまで大きなトラブルなく仕事を進められていると話をしてくれました。ちなみに禁止事項は以下のようなことが挙げられます。
※ダスキンメリーメイドはフランチャイズ店舗もあるためお店により内容が異なる可能性があります。
Aさんの話によると、お客様と密接に関わることになる家事代行は人同士のトラブルとまではいかないものの、認識の違いからクレームを受ける経験などが過去にはあったそうです。その時のインタビュー内容は以下となります。
Aさんいわく、ダスキンメリーメイドでは制服が支給されます。
髪型や髪色の部分に関しては、基本的に後ろで束ねるなどして髪が落ちないようにまとめることになるそうです。
髪色について明確な規定はないようですが、金髪など派手な色は避けたほうが無難でしょう。
ピアスやネイルについては、事前に外しておき清掃スタッフとしてふさわしい清潔な身だしなみを心がける必要がありますよ。
落ち着いた清潔感のある身だしなみであれば面接は私服でも構いません。Aさんの受けた面接は履歴書を参照しながら住まいや希望シフト等の確認のあと「家事は自宅でもよくするのか?」、「集中力はあるか?」など仕事に直結するであろう事柄をいくつか確認をこめて質問されたようです。
そのため、家ではこんなことをしている・・・など言えることがあればそれがアピールにつながるかもしれませんね。
最後に志望動機でAさんは「良い家庭を築く上で必須のお掃除をプロの技術として学びたいという思いもあり応募をしました。お給料を頂くからには1日も早く現場でも対応できる人材を目指していきたい」と答えて採用をされているので、参考にしてみてください。
ダスキンへパートアルバイトとして応募をするのであれば、採用されるとお祝い金が貰えるマッハバイトからの応募がおすすめです。
マッハバイト経由の応募であれば、採用された後にわかる初出勤日を申請することで最短翌日に5000~10000円のお祝い金が振り込まれるので普通に応募するよりもお得ですよ。
下記にマッハバイト内にあるダスキンの求人一覧へのリンクを貼っているので、あなたが勤めようとしている店舗が掲載されているか是非確認してみてくださいね!