ダッキーダックは、こだわりのケーキや生パスタが人気のカジュアルカフェです。
特に看板商品でもあるケーキは店舗により女性パティシエがお客様の前で作り、出来立てのケーキを提供してくれるなど、味のみならず目でも楽しめるお店として有名ですよね!
そんなおしゃれなお店でもあるダッキーダックは、アルバイト先としてもかなり人気です。勤めるにあたって、仕事内容や待遇はどのようなものがあるのか?
また、経験者による口コミ掲示板を開設しておりますので、これからバイトをしてみたい!と言う方は是非参考にしてください。
シフト範囲 | 地方時給相場 | 都心部時給相場 |
---|---|---|
9:00~24:00 | 約900~1000円 | 約1000~1200円 |
シフトに関しては2週間ごとの提出、週3日出勤から可である場合が多いです。また、スタッフは主に20代や女子大学生が中心となって活躍している職場になります。
目次
ホールスタッフ、キッチンスタッフ、製造スタッフに分かれてお仕事を行います。
来店案内、オーダー受け、料理の配膳、バッシング、レジ精算対応が主なお仕事になります。
注文はハンディカムを使ったり、レジ精算など機器操作が業務の中にありますが、研修制度の中でそうした機械の使い方もしっかりと教わることができるので、飲食業界未経験の方でも安心して取り組める環境にあります。
また、接客の部分ではお客様とより身近な立ち位置で接することになるので、各種接客用語やマナーを重点的に教えてもらうことにもなるようですね。
看板メニューのパスタやピザの仕込みや盛り付け、そしてサラダバーの準備を行います。
実際の業務では洗い物や簡単な調理補助から始まり、徐々に調理段階の仕事を教えてもらえるのでステップアップ形式でキッチンの仕事を教わることができます。
また、ダッキーダックでは実務を学びながら調理師免許の取得支援も行っているので、キャリアップをしていきたい人や、将来料理に携わるお仕事をしたい方にもおすすめできます。
その場限りの付き合いだけでなく、その人の将来までをサポートしてくれる部分から従業員を大切にしている姿勢が見て取れますね。
店内にあるケーキスタジオで、ケーキの作る部門です。
食材のカットや下準備、器具の洗浄、そして実際に作る作業が主な業務となります。
ケーキスタジオはお客様からも見える位置にあるので、お店の中でも花形的なポジションとなりますよ。
学べるのが本格的なケーキ作りとあって、パティシエを目指す人やお菓子作りが好きな人にとって多く学べる環境にあります。
従業員割引をはじめ、売上目標を達成すると貰えるプチボーナス、プライベートで使えるグループ店の割引券付与など、各種待遇が充実してます。
また、調理師免許の取得支援やセミナーの開催をしているので、将来料理に関わる仕事やパティシエを希望する人にとってはキャリアアップにも活かせる職場となっています。
S・Oさん
勤務日についてはお店のパスタやピザ、スイーツまで各メニューが半額で食べられるので出勤日はよく利用をしていました。また、定期的に新作メニューが出てくるのですが、それをスタッフみんなで試食させて貰ったりして何かと食の面では満足度の高い仕事でした。ちなみにバイトがお休みの日に言っても50%割引は適用されないので、家族や友達とプライベートで利用するときは20%割引チケットを使います。
T・Aさん
スイーツは割引が利いて持ち帰りができるので、友達の誕生日とかにシフォンやストロベリーショート、彩りフルーツの贅沢ズコットなど色々なケーキを買ってあげたりしていました。ダッキーダックは元の金額がそれなりにするので、プレゼントしてあげるとかなり喜ばれるところがメリットです。
※各種待遇は全店舗で行われているか未確認です。応募先へ詳細を確認ください。
実際にアルバイトをしているスタッフがダッキーダックで働くことにどのようなメリットを感じているのか?経験者の声を集めました。
Y・Mさん
研修期間中も時給が20円しか引かれていなかったので最初からしっかり稼ぐことができたのが良かったです。また、規定時間の出勤をすることで時給が上がる制度なんかもあってフルタイムに近い働き方ができる人にとってはメリットが大きい。茄子とベーコンのトマトソースが大好きで従食でよく食べていました。
M・Kさん
元々接客が好きで働いた経緯がありますが、DDでは「ありがとうコール」と言われるお客様から届いたありがとうを社員さんが紹介してくれるのでモチベーションUPに繋がっています。手の届くちょっとした贅沢をコンセプトにしてますが、料理以外にも接客姿勢を褒めてくれるお客様がいらっしゃったりして更に頑張ろうという気持ちにさせてくれる。全店かはわかりませんが、怒った指導ではなく褒めて伸ばしてくれるお店なのでスタッフの定着率も高く急なシフトに振り回されることもないです。一般の方から公募をして行うパティシエ体験など面白い取り組みも多いです。
お金を稼ぐ以上、働く中には嫌な一面もあることが一般的ですが、どのような部分をデメリットに感じているのか?回答は以下となります。
T・Kさん
客層は落ち着いた淑女が中心でクレーム対応はそれほど多くはありませんが、中には具材が少ないとか飲み物が高いとか常識と外れた発言をするお客様がいらっしゃることもある。こちらのミスでもありますが、食前に写真をとるつもりだったのにパスタソースが跳ねてお皿が綺麗に映らないから作り直してなど平気で言ってくる方もいて、こうした一時対応をするのはホールに出ているメイトなのでお客様の感情を逆なでしない大人な対応が必要です。
K・Mさん
席数に対してホールの人数が少ないと感じることがあり、お客様の呼び出しにも呼び鈴がないので対応がしづらくハード面で改善をしてほしいところがあります。
ダッキーダックではホールではエプロンとシャツスタイルでキッチンはコック服などそれぞれの制服が貸与されます。髪型髪色については、7トーン程度の暗めの茶髪等であれば問題はありませんが、過度なカラーが入っている場合は染め直すように言われるので注意しましょう。髪型についても、肩より長い場合は後ろで結ぶなど髪の毛が落ちない対策を取ることが必要です。ピアスについてもファーストピアスを含めて不可であったり、ネイルやヒゲ、更には匂いを発する香水の使用なども禁止されているので常に清潔感を第一にした身なりをする必要があります。
M・Kさん
バックヤードに身だしなみのモデルが張り出されていて勤務前に必ずチェックをされていました。アクセサリー類や髪色もそうですが、アホ毛が出ていないかや制服のヨレなどかなり細かい部分も指摘されることがあるので大雑把な私はいつも早めに出勤して身だしなみを整えていました。
飲食を扱う職場になるので、清潔感のある身だしなみを心がけましょう。
ちなみに応募資格上ではピアスやヒゲはNG、髪色に関しても茶髪不可なので、身だしなみは厳しい部類の職場と言えます。
シフトに関しては、長期勤務ができる方や忙しくなる土日に多くの出勤をできる人が歓迎される傾向にあります。
面接では、明るくハキハキとした受け答えを心がけるようにしましょう。
最後に志望動機の部分ですが、将来料理関係の仕事やパティシエを目指している人であればそうした理由を正直に伝えることがおすすめです。
特に前向きな内容であることが好まれるので、それ以外の方でも「ダッキーダックの接客が素敵だった」や「おしゃれな明るい環境で働きたい」などダッキーダックと関連する理由を志望動機につけて話すと良いかもしれませんね。
バイト応募は採用されると5000~10000円のお祝い金が貰えるマッハバイトからの応募がおすすめです。
ダッキーダックの求人も豊富に掲載されており、あなたの働こうとしている店舗も掲載されているかもしれません。
下記にマッハバイトのダッキーダック求人一覧へのリンクを貼っておりますので、お祝い金が気になる方は是非確認をしてみてください。