ピザダーノ(Pizza-Dano)は東京・埼玉を中心に展開するピザデリバリーチェーンです。
タピオカ粉を使ったもちもちの生地による新しい食感のピザが人気のお店ですが、ピザのみならず丼物や麺類まであらゆるジャンルのフードを提供しているので、宅配レストラン感覚で利用できるとファミリー層に評判です。
今回はそんなピザダーノで働くRさんにお話を伺い、働く前に知っておきたい各種情報を聞き出し記事にしました!
※当記事はRさん監修のもと掲載しておりますが、応募時期・店舗によって内容が異なる可能性もあります。詳細は勤め先へご確認ください。
目次
シフトは11:00~22:00の間に組まれますが、ピザダーノは週1・1日2時間からの勤務も可なので高校生や副業としてのバイトもできます。ただ、基本的にクリスマスやお盆などの繁忙期や土日のどちらかでも出れる人でないと実際は入ることが難しいと思います。特に離職率が高いわけでもなく応募もそれなりに多いためです。シフトは自己申告制で休みたい日はちゃんと休めるので融通が利かないわけではありませんでした。
店舗によるかもしれませんが、インストア専門の人よりもデリバリースタッフの方が150円ほど時給が高いので稼ぎたいならデリバリーの方がおすすめです。また、日曜と祭日の出勤は100円の時給加給がありました。更に、他の店舗で人手が不足している時にはヘルプに行くことがあるのですが、その際も応援手当として最大100円の時給アップがあります。純粋な昇給という面では、アルバイトでも店長代理と言ったポジションなどが用意されており役職に応じて昇給ができるので長く働くつもりでもおすすめができると思います。
私自身はデリバリースタッフとして入っていますが、ほとんどのデリバリースタッフは配達がない時にピザメイクの仕事もしているので、インストアとデリバリーのどちらも経験すると思います。
研修は主に実践を通じて学んでいく形で、デリバリーでは配達するための地図の見方や運転時の心構えなどを先輩から学び、最初の頃は一緒に配達に向かって流れを掴んでいました。インストアについては各メニューに対してマニュアルがあります。
主な業務は注文されたメニューの調理とお客様対応です。調理はトッピングや焼き上げなど一番注文多いピザづくりから教わり、その後にステーキやハンバーグ、うどんやパスタなどのメニューを作っていました。
ピザ店ながら、幅広いラインナップを揃えているので厨房も広くかなり大変ですが最初から全ての調理を任されるわけではなく、一つづつ作れるメニューを増やしていけるので焦らず覚えていくことが大切です。
また、お客様対応については電話注文やネットからの予約が入りますが、注意するのは混雑している時に待ち時間をはっきり伝えることや配達指定時間を逆算して調理に入るなど要望通りのタイミングでお届けを目指すことです。
注文が時間別にまとめられているので、まずは一日のスケジュールを確認して各時間でインストアから受けたピザを配達します。配達前に、お客様の住所から店内にある地図でルートを事前に確認してバイクにピザを積んで出発します。
ちなみにデリバリーはバイクのみで原付免許必須でした。到着時は明るく挨拶をして商品の手渡しと清算を行い店舗へ戻り、次の宅配に向かう繰り返しです。空いた時間がある場合は配達エリア内へのポスティングやインストア業務など全体で連携をして動くことになります。
最初に覚えるべき作業のボリュームが多いことや電話対応時にお客様が言っていることをうまく聞き取れなくてクレームに発展したり、デリバリーに関しても料理が冷めてると言われたり、配達中にキャンセル依頼が来ていたらしく到着にトラブルになったこともあります。
見てもらうとわかりますが、まれに理不尽な内容で文句を言ってくるお客様もいるので、そうした方の対応は精神的に疲れますね。体力的な部分で言えば、天候に関係なく配達をしなければならないので風邪を引きやすいという点が挙げられるかと思います。
デリバリーの自分で言えば、外に出ることもあればピザメイクを一緒に行うこともあるので仕事を飽きずに楽しめている部分があります。スタッフは若い人が多くて皆仲が良いし、配達すると大半のお客様には喜んでもらえるのでそうした部分にやりがいを感じますね。
ピザダーノでは従業員割引特典としてピザを半額で購入できるので家族と一緒に暮らしている人や自宅で集まることが多い人にはお得な制度です。その他にも無事故運転を続けるとピザの無料券が支給されたり、自分の考案したメニューが採用されると1万円が貰えるなど面白い取り組みを結構しているのでやりがいも感じると思います。
黒の制服が支給されますが、階級が上がるにつれて制服の色が変わるので各スタッフの役職が一目でわかるようになっています。身だしなみについては食べ物を扱うことや配達時のお客様対応があるので衛生的で清潔感のある身だしなみが求められます。
具体的な派手な染色やピアス、ネイルなどは勤務中不可ですが、長髪についてはヘルメットや帽子の着用をするので、髪が落ちないようにすれば特に言われることはありませんでした。
店舗内で1対1の面接でした。服装は私服で行き、聞かれたことについては、「クリスマスや祭日はたくさん出勤ができるか?」や「免許を取ってから過去に事故を起こしたことはないか?」などを聞かれました。また、面接の段階でデリバリー以外にやってもらう仕事の説明などもされていたのである程度採用を前提とした質問が多かったように思います。最後に志望動機を聞かれましたが、自分はバイクの運転が好きで時給も高めなので応募したという理由を伝えました。3日後くらいに採用の連絡を頂きました。
ピザダーノ(Pizza-Dano)へのパートアルバイト応募は採用されると5000~10000円のお祝い金が貰えるマッハバイトからの応募がおすすめ!
マッハバイト経由で応募をすれば採用されたときに初出勤日を申請することで最短翌日に前述の祝い金があなたの口座へ振り込まれますから普通に応募をするよりもお得に感じるはずです!
下記にマッハバイト公式サイト内にあるピザダーノ求人一覧を載せているのであなたが勤めようとしている店舗が募集をしているか是非確認してみてください!