chawanはすかいらーくグループ展開の和を中心とする種類豊富な料理をお盆で楽しむ和風レストランです。
カフェ風の落ち着きある店内で食べる季節感を感じる料理の数々が家族連れからママ友同士のランチなど様々なシーンで活用される人気のお店と言えますが、そんなchawanは充実した待遇をはじめ、おしゃれな店内や見た目にも綺麗な料理の数々を提供しているので楽しく働ける職場としてアルバイト応募の面でも人気のようです。
今回はchawanにアルバイト経験があるEさんにお話を伺い、そこでの仕事や待遇、身だしなみなど働く前に知っておきたい各種情報を聞き出し記事にしました!また、経験者用投稿掲示板も下記に開設しているのでこれからアルバイトを考えている方は是非参考にしてみてください!
目次
毎月15日までに来月の予定を書き込む自己申告制のシフトになっていました。週5日もあれば、この日は旅行に行くから週2日・・・なんてことも可能で、シフトの融通はとにかく利きやすかったです。また、シフトを提出した後でも、どうしても休まなければならない急用ができたときは休ませてくれたのも有難かったです。ちなみに、土日祝日の出勤は時給が+100円の加給があり、そうした部分も含めて各週のシフトを考えておおよそのお給料を計算していました。
研修期間は約2カ月間で、その期間は通常時給から-50円となっていました。研修ではマネージャーさんや先輩スタッフがついて教わっていましたが、私の場合は飲食完全未経験からのスタートだったので、挨拶の仕方やお水だし、配膳など簡単な仕事ながら順々に細かく指導してもらえたのでこの点は未経験に優しい環境だと思います。また、レジや注文取りついては誰もがつまづくポイントでもあるので、そうした業務をする際は付き添ってもらう形でわからないことがあればその場で回答が貰える状態でした。
一般的な飲食店と同じくフロアとキッチンに分業してお仕事を行います。研修で基礎を教わる他に動画でのマニュアルが用意されていたりもするので焦らず一つ一つ覚えていくことが大切です。
主な業務はお客様のご案内、注文確認、配膳、レジ清算などの接客業務全般を行いますが、私の時はフロア内でも経験の差によって接客・レジを行うサービスと接客をしつつドリンクやデザートを作るランナーという担当に分かれて仕事をおこなっていました。個人的に思う最初に肝心なことはメニューを早く覚えるということで、この部分をしっかり把握していないとレジやオーダー打ちに時間が掛かってしまったり、お客様へのご案内が遅れてしまうので時間があるときにこの部分はしっかり暗記しておくと良いかもしれません。品数はそれほど多くはありませんが季節や新メニューも頻繁に登場するので、その都度クルー間で確認を行い、お客様にしっかりおすすめできる体制を作ります。
調理・補助・洗い物など厨房業務全般を行いますが、キッチンについても出来る事から順番に教わるので調理未経験者でも大丈夫です。最初は洗い物や調理補助など簡単な業務から教わりますがマニュアルがとても充実しているので、それらを参考にしながら仕事の範囲を増やしていきましょう。慣れてくるとお店で提供する人気メニューの調理も任せてもらえるのでやりがいもあります!
chawanに限った話ではありませんが、ランチやディナータイムの時は、とにかく動き周るので忙しい+体力の消費がすごい時もあります。特に忙しい時にミスは重なるものでオーダーミスや会計処理が間違っていたりしてクレームに発展すると一人のスタッフがそこで時間を取られてしまうので尚更大変になることもありますからね。ただ、幸い客層としては落ち着いた人が多く理不尽なクレームを受けたことがありません。優雅で平和な仕事だと思っていたカフェスタッフがあんなに忙しくなるとは入社時には考えていませんでした。
chawanでは1食363円で食べられる食事補助制度があるので、食費に関しては大分浮かせることができます!更にこれは1日最大2回使える制度でもあるので、フルタイムで働く人にとってはかなり心強い待遇に感じるはず!また、プライベートで使えるすかいらーくグループ全店で使える25%割引券も毎月6枚もらえるので、自分自身のみならず家族にとっても嬉しい制度として好評です。
※待遇については時期や店舗ごとに異なる可能性があります。詳細は勤め先へご確認ください。
すかいらーくグループでは明確なキャリアアップ制度が用意されていて、仕事を覚えて実行、後輩スタッフに指導ができるなど特定のレベルに達した時に3カ月に1度のマネージャー評価に基づき昇給ができる仕組みになっているので、頑張りに対してもしっかり評価をしてくれる環境にあります。また、長年勤める人の中にはクルーから社員として活躍される方もいて働き方の幅も広いです。(社員登用は面接と適性試験があるようです)
お馴染みのボーダーシャツとエプロンは貸出され、靴代は1600円ほどの自己負担で購入したものを着用します。これらに関しての洗濯などは自己管理になり、パンツについては自分で用意する黒のチノパンやスキニーを着用していました。髪型髪色については清潔感重視の見た目を心がけるようにして、奇抜だったり金髪など派手な見た目でなければ特に言われることはなかったです。ピアスについても同様で派手めのものはアウトですが、ぶら下がらなくて目立たない小ぶりなものであれば付けているスタッフもいました。しかし、ネイルについては指先でお客様からよく見られる部分なので、衛生面の概念からNGでした。
面接では履歴書が必要なく、お店のエントリーシートに記入する流れでした。面接では、特段変わった質問はされなかったと記憶していますが、「いつ入れるのか?」や「土日祝の出勤について」などシフトの部分は細かく聞かれていて、週ごとに週5や週2など変動は多いかなどの質問もされました。その他には、接客経験の有無や仕事を始めるにあたって不安に感じていることなどのありましたね。おそらくですが、面接の時点で注目されているのは話し方であったり、基礎的なマナーの部分だと思います。お客様対応向きの人間であるのかといった人柄の部分は必ず見られているのでこうした部分は少なくとも意識しておくと良いでしょう。最後に志望動機の部分ですが、私は「すかいらーくグループの充実した待遇とchawanのような雰囲気のお店が好きだから長く働ける職場に感じた」と答えて採用を貰いました。志望動機に関しては、chawanじゃなきゃダメという理由は中々思いつかないと思うので一般的な回答にポジティブな意見を付ければそれで充分だと思います。
和ごはんとカフェ「chawan」へのパートアルバイト応募は採用されると5000~10000円のお祝い金が貰えるマッハバイトからが働き手にとってお得なのでおすすめ!
お祝い金の貰い方もとても簡単で、マッハバイトから応募→採用が決まる→初出勤日をマッハバイトに申請するだけで最短翌日にあなたの口座へ振り込まれます!
下記にマッハバイト公式サイト内にあるchawan求人一覧へのリンクを貼っているので、あなたが勤めようとしている店舗が募集掲載されているか是非確認してみてくださいね!