アスビー(ASBee)は、メンズからレディース、お子様用などあらゆる年齢層やブランドに対応したシューズの総合ショップです。
イオンモールや単独店として全国に出店をしているので、シューズショップ業界の中でも特に店舗数が多く、また知名度も高いことからアスビーでアルバイトを考えている方も多いのではないでしょうか?
今回はそんなアスビーに2年の勤務経験があるSさん監修のもと、働く前に気になる仕事内容や身だしなみ、待遇などの各種情報を記事にしました。
また、バイト経験者が投稿できる口コミ掲示板も下記に開設しているので、これからアルバイトを考えている方は是非参考にしてみてください。
シフト範囲 | 時給相場 |
---|---|
11:00~22:00 | 890~1000円 |
アスビーは主に早番と遅番に分かれての勤務となるので、高校生や学生の方でも働ける店舗が多いです。
そして、シフトに関してもフルタイムだけでなく週3日から出勤OKなど短時間の勤務も可としている求人が多いので働きやすい点も魅力と言えますね。ただし、掛け持ちでのバイトは不可となるところが多いのでその点は注意しましょう。
販売スタッフとして、お客様に靴の提案やアドバイスなどの接客対応、商品管理や補充が主な業務となります。
Sさんのケースでお話しをすると、最初の研修期間では商品や在庫の整理整頓、商品を陳列するなどの簡単な裏方業務をこなしながら、空いた時間で接客の基礎を学び、時間を決めて接客対応を行い、徐々に接客の比重を高めていくと言うスタンスだったようです。
その他の部分では、商品の包装や新作商品やシーズンごとに配置を変えるなどディスプレイ作業もあります。
アスビーでは社割で店内のシューズを安く購入することが可能なので、靴好きの人にとってもおすすめのバイト先と言えます。
また、昇給や交通費の支給はもちろんですが、アスビーでは社内資格として「フィッティングアドバイザー」というものがあり、この資格を取得すると月に3000円の手当が発生することからキャリアアップやゆくゆくはシューズ業界で正社員を目指している人にとっても専門的な経験値が積める職場と言えますよ!(資格はアルバイトスタッフでも受験できます。)
※待遇は時期や勤め先により変わる可能性があります。気になる場合は勤め先に確認をしてください。
お店指定の制服が(赤いシャツ)が貸与されるので、毎日の服装を考えなくても良い点がメリットになると思います。また、髪型や髪色に関しては、茶髪ぐらいであれば可となるのでおしゃれを維持ながら働けるそうです。
ピアスについても付けたままの業務ができるため、ピアス穴が塞がらないで済んだという話もSさんから伺うことができました。
面接は清潔感があって落ち着いた見た目の私服をチョイスして向かうようにしましょう。その際に、アスビーで取り扱うブランドの靴を履いていくとちょっとしたポイントアップに繋がるかもしれません。
Sさんが受けた時の面接はおよそ30分弱であったということですが、その時にシフトや通勤時間などの一般的な質問に加えて、「人と話すことは好きか?」や「どういう靴を良く履くか?」などの仕事に関連する事柄を雑談的に質問されたようです。
また、その時に土日や祝日に出勤できると大変助かる・・・などの話もあったようで、シフトに関してはそうした日にでれることはどの店舗でも大きなアピールポイントとなるのかもしれませんね。
最後に志望動機の部分ですが、これは「人と関わることとシューズが好きなので、アスビーで働きたいと思った」などお店に関連する理由を付けてポジティブな表現をすれば特に問題ないかと思います。接客業になるので、大切なのはやる気と人柄です!
アスビー(ASBee)への応募は採用されると5000~10000円のお祝い金が貰えるマッハバイトからの応募がおすすめです!
マッハバイト経由の応募なら採用されたときに初出勤日を申請することで、最短翌日に前述の祝い金が振り込まれるので、バイト前にちょっとしたボーナスを手にできちゃいますよ♪
ちなみに申請も簡単だし、このお祝い金はマッハバイトが払うものなので、お店に悪く思われることもありません。
下記にマッハバイト公式サイト内にあるアスビーの求人一覧へのリンクを貼っているので、あなたが働こうとしている店舗が掲載されているかをぜひ確認してみてください!