アリさんマークの引越社は全国展開する引っ越し業者です。単身から家族、オフィス引っ越しまで様々なニーズに対応をしており、プランごとの詳細な価格設定で誰が利用しても無駄のない業者として人気ですが、そんなアリさんマークの引越社をアルバイトの視点で見るとどのように映るのでしょうか?
もっぱらきついと噂の引越業界ですが今回は実際にアルバイト勤務をしていたNさんを筆頭に経験者へ働く前に知っておきたい待遇や口コミ評判を集めました。
※当記事はNさん監修のもと掲載しておりますが、応募時期・店舗によって内容が異なる可能性もあります。詳細は勤め先へご確認ください。
目次
シフトは1か月ごとの希望シフト制で、前月の頭に希望を出すと翌月分のシフトが数日後に決まる形でした。基本的にアルバイトなら自由にシフトを組めるので週1でも問題はありませんが、シフトが決まった後に変えることはできませんので慎重に出す必要があります。職場は学生から年配フリーターまで様々な方がいて間口の広いバイト先です。
S・Yさん
自分は掛け持ちフリーターですが、アリさんの方は取り合えず登録だけしておいて、入れそうなときだけ希望を出して働いているので時間を有効に使える所が良いです。ただ、一度シフトがもう一つのバイトとバッティングしたことがあって、その時に休ませてもらうことができませんでした。
K・Hさん
フルで働く体力はさすがにないので、週2程度でやっています。無理に出勤を強要されたりしたことは一度もないので、シフト面の融通は取りやすいはず。
7:00~16:00頃が実働の時間となりますが、お客様の対応状況によって残業は発生します。短時間で終わる内容なら1日3~4件周ることもあり、作業を16:00ぴったしに終えるということはできないので、バイト後の予定を入れる場合は注意が必要です。また、出勤については指定の場所までドライバーさんが迎えに来てくれたり、駅前で集合して現地解散など案件により異なります。
S・Yさん
ただでさえ朝が早いのですが現場が遠方や搬入物が多いなど、日によっては早出になることもあります。残業については一番遅い時間で20:00頃まで行ったこともあり予想が難しいバイトでもありますね。もちろん、定時やそれより早く帰れることもあります。
K・Hさん
移動手段が自分はなかったので面接の時に相談すると最寄り駅まで送迎をしてくれました。朝は早くて眠いので移動時にコーヒー飲みながら気合いれてました。
アリさんマークの引越社で働く最大の魅力は何といっても時給の高さではないでしょうか?初日から1400円前後の高い時給を貰えるので私はこの部分がモチベーションとなって働いていました。また、アリさんではお客様満足アンケートというものを実施しているのですが、対応したお客様から満足の評価を頂くと報奨金として1000円が貰えるのでまじめにやると稼ぎやすいです。更に、残業が発生した場合には時間外手当として25%増の時給になるので計算しているよりも稼ぎが良くなる月もでてきます!
K・Nさん
お客様満足度の報奨金は1件毎にチャンスがあるので、馬鹿にできない制度だと思っている。評価を貰うのにそれほど高いハードルではないし、月に5件取るだけで5000円も変わりますから。
K・Hさん
週3程度の勤務で10万以上の月収になるので副業として最適です。
現場は規模により異なりますが、ドライバー1名(社員)+アシスタント2名(アルバイト)のチームで向かうことが多く、社員が何でもできることは当然として、アルバイトも経験の長いスタッフと浅いスタッフの1対1で周ることが多いので未経験者はわからないことがあっても質問しやすい環境にあります。
引っ越し作業には梱包や搬出入にあたって周りを傷つけないための養生、トラックへの積み荷などがありますが、経験の浅いアシスタントは基本的に梱包やトラックまでの運搬作業が中心になります。
梱包については割物や重量のある品、シワを付けられない洋服など品物によって梱包の仕方が異なるので最初はこうした部分を事務所で事前に教わっていました。
運び出しについてはお客様のお荷物を破損させないよう細心の注意を払いながら運びます。私のケースで言えば最初は運び出しの難しい箪笥や冷蔵庫など重量がある物についてはドライバーさんとベテランアシスタントさんが2人掛かりで運び出しをしてくれていました。
ちなみに積み荷などは重い物から下に置くなど積み方のテクニックがあるので、長く勤めないとやる機会はありません。運び出しや梱包、養生など経験を積むと今度は自分がベテランアシスタントとして新人さんを気にかけながら作業を行うことになります。女性については梱包や重さのない物品運びに集中することが多いです。
K・Wさん
作業は至ってシンプルで、お客様へのご挨拶→状況把握→養生→運搬→積み荷→出発の流れです。運ぶものはどこも大体同じなので1回やれば大方の予想は付きますが、建物によって運び出しの導線が変わってきます。例えば階段が狭い所では吊り荷でベランダから搬入を試みたりと
きつい・ブラックという評判をよく見かける引越業界ですが、これがどのような部分を指しているのかというと大方以下の2点が挙げられます。
一番は力作業が多いという問題ですが、これについては伺う場所によって大きく異なります。例えば通路が広々としていて台車を各所に使うことができれば持ち上げている時間も減り思いのほか疲れない現場も多々あって辛いどころか楽に感じるところも実はあります。ただ、現場によってはエレベーターが一切使えなかったり高層階から手持ちで階段移動という所もあるのでそうしたところは作業がスムーズに進まず時間と大きな労力を使うのでたしかにきついです。
K・Hさん
現場が階段だけの高層階にあるとそれだけで身震いをします。もちろん、難易度によって人員増で対応したりヘルプをよこしてはくれますが、ムキムキの体育会系以外の人にとっては一つの品を運び出すだけでも腕がプルプルしてしまいますからね。自分も時給に魅力を感じて勤めましたが、力の限界を感じて長くは続きませんでした。
K・Nさん
きつい現場が連続すると全身の筋肉痛が中々抜けないです。湿布代とかも必要経費になるし、下手に怪我でもしてしまうと支出が増えて思いのほか稼げない仕事になるリスクも有ります。
私の経験で言えば優しい方も多く全員が体育会系というわけではありませんが、中には初心者の頃に仕事が遅いと文句をいってきたり嫌味な発言をしてくる上司もたしかにいるのでこうした方とチームになってしまった場合は高確率で辞めたくなるでしょうね。更に問題なのはこうした人のところはバイトがすぐに辞めて新人がまた割り振られるという負のスパイラルになっているので、いい人よりも当たりやすくなっていることです。そして引っ越し業界で最も辞めたくなる理由はこうした人的な部分にあると思っています。
M・Sさん
何も知らないし教えられてもいないのに「こんなこともできないのかよ」とか一々口が悪い人で続ける気には慣れなかった。帰りのトラックではフル出勤で最近残業が多くて・・・など言い訳をしていたが、それはアルバイトには関係ない!
K・Wさん
自分では体力が他の人に劣ることは承知の上で始めていますが、そうしたことに対する優しさとかはなくとにかくスピード重視で行動をするので何度もお客様の荷物を落としそうになったことがある。社員さんいわく、みんな辛いから一人だけ甘えさせないという方針で、時給が高いなりに相応の大変さがある仕事だと思いました。
一番は高時給という部分です。また、お客様評価による報奨金制度によってシフトを入れれば正社員並みの給料を稼ぐことも可能です。また、シフトについては変更は難しいのですが、しっかり予定を立てて行えば希望休もしっかり貰えるし段取りが組みやすいバイトとも言えます。
M・Yさん(女性)
予め限界を聞かれていて持てないものは素直に運ばず、梱包や小物類を運ぶなどしっかり分業ができているので働きやすいです。
K・Hさん
全ては現場責任者のドライバーの人間性だと思う。運が良かったと言えばそれまでかもしれませんが、自分が一緒に回っている人はノリが良くて本当に優しい人なので、きつい中でも頑張れるしジュースを奢ってくれたりするので。また、お客様の中にも自分たちの働きを大変に感じているのかご祝儀を頂くことも割と頻繁にあって、体も鍛えられるし個人的には人の温かみを感じる職場でした。
入社時に引っ越しで使うユニホームを1セット3700円ほど給与天引で購入します。靴はスニーカーでした。髪型髪色についてはある程度自由で金髪や寒色系など変わった色でなければ特に言われることはありませんでした。
ただ、ピアスについては外れてお客様の荷物に紛れてしまうリスクや誠実なイメージを与えるために着用は控えるように言われていました。ネイルについては欠ける恐れがあるので爪先が尖っているものはダメですが、マニュキュアなら可だと思います。
面接は最寄りの営業所で行い私服で行って大丈夫です。聞かれることについてはシフトの他に、「自分はどんな性格か?」や「体力に自信はあるか?」なども質問がありました。
性格に関して言えば、きつい部分も当然あるので諦めない気持ちを持てるかとか我慢強い性格なのかを確認されていると思います。体力についても力作業になるので部活やサークルなどアピールできる部分は積極的に伝えましょう。(自分は週1でジムに通っているだけでしたが・・・)
最後に一番大事なのはやる気(志望動機)の部分で、体力付けたいとか部活で筋力をつける必要があるからバイトの中でも自分にあっていると思ったなど、ポジティブな意見を答えればほとんどの場合大丈夫だと思います!
アリさんマークの引越社へのパートアルバイト応募は採用されると5000~10000円のお祝い金が貰えるマッハバイトからの応募がおすすめ!
マッハバイト経由で応募をすれば採用されたときに初出勤日を申請することで最短翌日に前述の祝い金があなたの口座へ振り込まれますから普通に応募をするよりもお得に感じるはずです!
下記にマッハバイト公式サイト内にあるアリさんマークの引越社求人一覧を載せているのであなたが勤めようとしている店舗が募集をしているか是非確認してみてください!