アプレシオ(aprecio)は全国に展開をしている複合カフェチェーンです。
店内ではカラオケやダーツをはじめ漫画喫茶としての利用も可能なので、一人客から団体まで幅広い客層に利用されるお店になります。
漫画喫茶で働く方たちによるインターネットの評判は楽という言葉が目立ちますが、アプレシオの場合はどうなのか?今回はアルバイト経験者であるSさんに、仕事内容や待遇などあらゆる部分を聞き出し記事にしています。
また、経験者投稿口コミ板も下記に開設しているので、これからアルバイトを考えている方はぜひ参考にしてみてください!
シフト範囲 | 時給相場 |
---|---|
24時間募集 | 約850~950円 |
目次
私の職場はフリーターが多いです。夕方あたりから学生層が短い4時間など時間帯でシフトを組んで回しています。
ちなみに、アプレシオはシフトが組みやすい職場だと思います。学生の中には週2日勤務の方もいればテスト期間に休みを増やすこともできたりしますし、私自身も週によっては週2日出勤を希望して休みを増やすこともありますからね。
在籍するスタッフをある程度手厚くしているので、急な予定に対してもうまく対応できている感じがします。ちなみに夜勤の時間でもワンオペではないので安心を。
アプレシオでは受付や調理など運営に関わる数々の業務を行うことになります。
私の場合では、まず研修期間の最初に受付対応をの仕方を教わりました。
来館された方にご利用方法の確認を行い、カラオケや漫画ブースのご案内をします。また、初めての方にはメンバーズカードの作成をお願いしたりもしますよ。
ちなみに各ブースやカラオケ等のお部屋管理はパソコン上で確認することができ、研修の段階で部屋の割り振りや操作方法を学ぶことになりますが、難しい作業ではないので大丈夫です。
その他にも、お客様が利用された後のブースに消毒剤を使った清掃と片付けを行うなど、運営全般に関わる仕事を覚えることになります。
調理に関しては、基本的にレンジでチンと薬味や具材を盛り付けるだけの簡単作業ですが、アプレシオはフランチャイズ経営の店舗もありお店によっては少し凝った料理を提供しているところもあるそうです。
また、夜勤に関しても基本的な業務は変わりません。ただ、在館者数が明らかに減りますし、お客さんのほとんどは宿泊としての利用となるので接客する対応をする機会も明らかに減ります。
ただ、日によっては2次会利用としてダーツやカラオケにくる方など騒がしいお客様の対応する機会もありますけどね。笑
漫画喫茶の一般的なイメージは受付を少しこなせば後は何もしないで時間が過ぎるといった、楽をできる職場としておすすめされることがありますが、アプレシオは漫画喫茶+αの複合カフェになるのでやることは他のお店よりも多いです。
細かいことを言えば、受付以外にもフロア自体が広いのでダーツやボックス清掃もあるし、マイクの準備やドリングバーの補充、お菓子コーナーの品出しなど、余った時間があったとしてもやることはいくらでもあります。
お客様の在館時間が長いのでフードオーダーも多く洗い物とかをする機会もありますしね。
また、休日や学生が夏休みなどの期間で込み合うときはブースの清掃に回るだけで一日を終えたこともあるので決して楽と言えず、むしろ大変に感じるときもありますよ。
そして、見過ごせないのが漫画喫茶あるあるの「めんどくさいお客様対応」です。
2次会の目的として利用される方の中にはお酒を飲みすぎて暴れる人もいれば物を壊す方だって1年を通すとそれなりいます。
複数名の人員がそちらの対応に取られてしまい残りのスタッフの仕事量が増えることだってあるわけなので、私自身の見解で言えば楽さ重視するなら漫画喫茶のみの営業をしている店舗に勤めるほうがよいと思います。
酔っ払い客や変わったお客様の対応は基本的に男性スタッフでおこないます。
特に酒に酔ったお客様の対応は時に従業員側が危害を加えられる可能性も最悪のケースとして考えられるので、状況をみて複数名で対応することもあります。
あとは、個室ブースなんかに伺うときも基本男性スタッフです。これは成人向け動画が視聴できる個室に向かうためです。(間違って女性スタッフが行って見てしまわないように)
従業員特典としては、繁忙期以外に使うブースや食事の半額利用ができます。
休憩時間にカレーやドリア、うどんまで飲食店並みのバリエーションで食事をすることができるので私は毎日利用をしています。
ブースの利用についても時間が余っているときにちょっと使って漫画を読んでいたりとそれなりに利用をしていて、割引率も高いことから結構おすすめができる制度です。
また、時給の部分に関しても6か月ごとに評価制度に基づいて昇給の査定があるので頑張りに対してしっかり金銭で還元してくれる職場でもあります。
※アプレシオはフランチャイズ経営店もありお店により内容が異なることがあります。気になる場合は勤め先へご確認ください
シャツにネクタイなどの制服は支給されます。身だしなみの部分は少し厳しめとなっていて、まず髪型髪色についてですが、基本的には常識の範囲内であれば問題ありません。
具体的には茶髪ぐらいまでが可のラインで金髪や多色染めなどはNGとなり、ピアスやネイルについてもNGとなります。
職場内にはこうした身だしなみの規定があるので、それをもとに判断されますが、この部分は店長によっても若干変わってくると思いますけどね。
また、男性の場合はヒゲやロングヘアーなども言われることがあるので、清潔な見た目を意識して業務に取り組む必要があります。
面接は履歴書と身分証を持参して受ける形になります。私服で受けても大丈夫ですが、アプレシオは身だしなみに対してチェックポイントが多いので、面接の際に着ていくコーディネイトもしっかり考えたほうがよいでしょう。
具体的には、シャツにパンツなどのシンプルな着こなしであれば大丈夫です。面接で聞かれることは志望動機やシフトのことなど特に目立った質問はなかったので、礼儀とマナーさえ気をつければ大丈夫です。
余談ですが、店長に一度スタッフを採用する基準を伺ったことがあり、その時に言われたことが、「面接の態度」と「どれくらい続けられそうか」という部分でした。
前者は、お客様対応をする仕事なので面接の段階で判断をされているということでしょう。後者についてはお店によって異なるはずですが、やはり高い採用費用をかけてスタッフを取るからには少なくとも半年以上は勤務できる人材が欲しいということでした。
もちろん、前提として誠実そうであればOKなんてことも言っていましたが、こうした部分を考えると深く考えないで明るく自然体に面接を受けることが一番なのかなとも思いますね。
最後に志望動機の部分ですが・・・私は「自宅に近い接客業の求人を探していたところ、御社の求人を見つけ迷わず応募をしました。」と答え採用を貰えました。もちろん明確な理由があればそれを伝えることが一番です。
アプレシオへの応募は採用されると5000~10000円のお祝い金が貰えるマッハバイトからの応募がおすすめです。
マッハバイト経由の応募であれば採用されたときに初出勤日を申請することで最短翌日に祝い金が振り込まれるので普通に応募をするよりもお得です!
下記にマッハバイト公式サイト内にあるアプレシオ求人の一覧へのリンクを貼っているのであなたの勤めようとしている店舗が掲載されているか是非確認してみてくださいね!