洋服の青山は青山商事株式会社が全国展開をする衣料品専門店。
フォーマルからカジュアルまでスーツなら何でも揃う同店ですが、そんな洋服の青山は未経験者にも働きやすい環境にありアルバイト先としてもおすすめであるようです。
今回は洋服の青山に勤務経験のあるKさんを筆頭にそこでの仕事や待遇、身だしなみなど働く前に知っておきたい各種情報を聞き出し記事にしました。
※当記事はKさん監修のもと掲載しておりますが、応募時期・店舗によって内容が異なる可能性もあります。詳細は勤め先へご確認ください。
目次
1カ月ごとに提出の自己申告制シフトでした。希望休はほとんど通る環境ですが、私の職場では土日のどちらかは基本的に出勤という感じでした。大体のスタッフが1日8時間のフルタイムですが、中には週3や4時間程度の短時間勤務の方もいるのでシフトの幅は利きやすく学生から主婦まで柔軟に対応してくれています。
時給は1000円スタートで周辺のショップよりも高かったので時給は良いほうなんじゃないでしょうか。それに土日祝日はそこから更に100円の加給が発生して初月から10万近く貰えていたのでお給料に不満はありませんでした。また、パートさんでもリーダークラスの人は時給が自分よりも高いので昇給も頑張ればできるはずです。
明確な研修期間はなかったと記憶していますが、教育が手厚いので未経験でも問題ありません。私の場合、具体的には専任の指導者を付けてもらって挨拶や話し方などの接客を教わり指導者をお客様役に見立てて実践をしていました。
また、レジの使い方から棚卸など基本的な部分の他に洋服の畳み方など業務に関わることは全て教われるので安心です。スーツ自体の専門用語を覚えるのには多少苦労しますが、店内の冊子を読んで覚えていき、一連のお客様対応もロールプレイングを何度も練習してから行うので本番でもあまり緊張することなく臨めました。
ただ、通気性や伸縮性、洗えるタイプなど商品のセールスポイントを覚えていくのはかなり時間が掛かるのでそこは苦労するかもしれません。
朝の出勤と同時に身だしなみチェックをして店内の清掃に入り、この時に商品が納品されるので所定の位置で管理をします。
営業時間中のメイン業務はもちろん接客で、商品選びを迷われているお客様に対してはヒアリングや採寸を行い、ニーズに合わせた商品を提案しましょう。
基本的には1対1の接客で案内から会計まで進むのですが、要望のかなり細かいお客様などに当たった場合はベテランスタッフさんに代わってもらうこともあります。そのほか、在庫確認をしつつ商品の品出しやワゴン品の整理整頓などを行っていました。
高価格帯商品の扱いになるので、責任感を感じます。実際、適当な案内をしてしまうと後々クレームを別のスタッフが受けるなんてこともありますからね。また、レジ周りの業務がクレジット決済だったり、クーポン、割引処理なんかもあって複雑です。また会員カード発行の案内をすることもあり最初は特に戸惑いやすく教える人の力量によって混乱することがあるかもしれません。
K・Yさん
女性でもメンズ商品を覚えなければならないので、スーツの基礎知識がないと厳しいと感じることもある。
T・Sさん
お客様とは採寸をする時に接近するので、自身の体臭に気を付けると同時にお客様の体臭が気になってしまうことがあります。また、比較的客層が良いお店だとは思いますが値切り交渉でしつこく迫ってくる方など「めんどくさいお客様」に当たる可能性もあるので接客の難しさを感じている所存です。
H・Iさん
アパレル業同様、基本立ちっぱなしだし、品出しとかで上下運動をすることもあるので腰が弱い人は要注意ですね。また、スーツを始めとするアイテムにもトレンド性があり日々商品知識を動画やeラーニングで学ぶ機会があります。
学べる接客スキルはとてもレベルが高いものであり人間的にも大きく成長できる職場であると思っています。また、飲食店などのように目が回るほどの忙しさもないので、時間をかけてしっかりと指導をしてもらえるし業務もある程度落ち着いてできるので、そうした環境に魅力を感じる人であればとてもおすすめができます。
K・Yさん
社員・パートさんと様々な年代が勤めていますが全体的にお店の雰囲気がいいので気持ちよく働けます。また、人員が多かったので休みの融通がお互いに取りやすいのもよかった。
T・Sさん
営業職ではありませんが、自分が案内した商品をご購入された時はやっぱりうれしいです。時間をかけて知識を身に付けた甲斐があったと実感できる場面も多くやりがいがありました。
H・Iさん
スーツに詳しくなれるので、友人や親せきの冠婚葬祭時などにも適切なアドバイスができるので日常生活にもある程度役に立っているのかなと思います。また、それぞれがサポートしながら運営しているので一部の人間だけが忙しくなったりということもなくフラットな社風も気に入っていました。
残業はほとんど経験していませんが、セール時など複数のスタッフが応対に追われているときは30分残るなんてこともありました。この部分は店舗によると思います。
ノルマについてはお店の売上目標という名目で、それに合わせて各々で目標数値を決められます。
もちろん、数値を達成できないからと言って減給や自腹購入なんてことはありませんが、他者と比べて毎月明らかに数字が低いという場合は店長さんから指導が入ることもあります。ただ、普通に働いていればそんなに言われるレベルのものではないですし、必要以上に意識しなくて大丈夫です。
スタッフは社割を使って割引価格でスーツを購入できます。また、前述の実績によって昇給や賞与の発生がすることもあるので向上心のあるかたには特に向いた職場と言えるでしょう。
女性は自前で用意するか制服が支給されます。男性は店内のスーツを社割で自費購入でした。スーツ代については割引が利くとはいえ、シーズンに合わせて何着か用意している必要があるのでそれなりの負担があります。
身だしなみについてはスーツに相応しいかを見られるため派手な髪型髪色などはNGですが、清潔感のある暗めの茶髪ぐらいであれば特に言われることはありません。また、ネイルやピアスも主張が強すぎないものであれば可です。反対にヒゲはNGでした。
面接は私服で来るよう言われていたのでシンプルな色調の服で向かった気がします。聞かれたことについては履歴書に記載した内容の確認等々や希望のシフト、現状でスーツに対する知識は何かあるかなどを聞かれました。特にその他変わった質問などはありませんでしたが、話し方やマナーなどはよく見られていたと思います。志望動機は販売に興味があるのとレベルの高いスキルが学べそうだからと答え、1週間ほどして採用通知を頂きました。
洋服の青山へのパートアルバイト応募は採用されると5000~10000円のお祝い金が貰えるマッハバイトからの応募がおすすめ!
マッハバイト経由で応募をすれば、採用されたときに初出勤日をマッハバイトに伝えることで最短翌日に祝い金が振り込まれます。
下記にマッハバイト公式サイト内にある洋服の青山求人一覧へのリンクを貼っているのであなたの住まいお近く店舗が募集をしているか是非確認してみてください!