家賃や光熱費などの支払いをするときに口座引き落としのように手間が掛らないことや、大きな金額の買い物をするときになどにクレジットカードは何かと便利ですよね。
更に現代では、クレジットカードがないと受けれないサービスなども存在しその人の信用を表す大切な物でもあると言えます。
そんなクレジットカードを作るには、カード会社の審査に通る必要があるのですが、果たしてアルバイターでもカードを作ることができるのか?結論から先に言うと答えはイエスです。
【今回のご質問】
目次
そもそもなぜアルバイトだとクレジットカードが作りづらいのかと言うと、収入が不安定であると言うことが理由となります。
クレジットを日本語に訳すと「信用」。この信用を基に成り立っている制度であるからです。クレジットカードの仕組みを簡単に説明すると、様々な支払や商品の購入に対してクレジットカードを使用するとカード会社がそれぞれの利用に対して立て替えを行い、あなたの支払いは一括でカード会社から請求をされるというカード会社を仲介に挟んだ形になります。
この一連の流れにおいて、あなたの支払い能力が欠如してしまった場合(リスク)を考えて、そうならならいように審査基準を設けているのです。
そのため、アルバイトの審査基準は少し厳しめになっているのですが、これは収入の多い少ないというよりも、「安定してその人が稼ぐことができているのか?」という部分をカード会社から注視されることになります。
例え、収入が少なくても継続的に稼ぐことができていれば負債を負った場合でもいつか返済ができるという目途が立てられるためです。
フリーターであっても、カード会社に相応しい「信用能力がある」と判断をされれば、クレジットカードを作ることはもちろん可能です。
また、カード会社によっても実際は審査の「甘い・厳しい」に差があり、〇〇カードは審査を落ちたけれど、〇〇カードで無事に作ることができたという意見もよくに目にすることだと思います。
できることであれば、自分の好みのデザインや特徴を持つカード会社を選びたいものですが、ここで各社が求める基準と言うものは一体どのようなことを指しているのか?
一般的にこの基準は非公開となっていますが、あえて挙げるとすると主に以下の3項目となります。
カード会社が立て替えをして、あなたに請求をする際に支払いの能力がないとこの制度は成り立たないことから最も重視をされる項目と言えるでしょう。
前述でも述べましたが、財力と言っても「途切れることなく安定した収入」を得れるのであれば、アルバイトでも審査に通ることはあります。
カード会社側がこれらを判断する方法としては、申込書に記載をする勤め先や年収の欄を確認する事になります。収入の基準は各社により異なりますが、おおよそ年収100万円でも審査が通ることがあり、借入ができるカードであればキャッシング枠を0円にすることで審査を通りやすくなるとも言われております。
また、土地や建物といった不動産など資産となりうる物を所持していれば、万が一の支払い遅滞や債務に対して担保として考えられるので審査で有利に働くこともありますね。
あなたがこれまで過ごしてきた過去の信用を調べられます。具体的にいうと、過去のクレジット利用歴や借り入れ状況などを調べる事で、あなたがカードを発行するに値する人なのかを判断する材料としているのです。
簡単にイメージできることですが、借金の踏み倒しや返済が滞っている人、クレジットカードで収入よりも多い額の買い物を継続する人に対してカードを発行するにはリスクが高いですよね。
この項目は主に信用情報機関に問い合わせる形で確認を取るのですが、当記事をご覧の方は初めて申請をする方が大半であると思いますので、この項に関しては申込書に虚偽なく記載すれば問題ないことでもありますよ。
住所に関しては、請求を踏み倒されないようにするために最低限必要なものであることはお分かりだと思います。
勤め先に関しては、その会社が安定した収益を上げている上場企業のアルバイトなのか、それとも従業員数人で運営する小さな会社に勤めるアルバイトなのかによっても評価が変わることがあります。
ここで人によっては気になる問題である「カード会社から勤め先に確認の連絡が入るか?」という部分ですが、これはありえます。
申込書を正しく記載すれば在籍確認をされることがないと説明するサイト様もありますが、実際に落ち度なく申込書を書いて郵送したにもかかわらず会社に在籍確認の電話が届いたという経験をしている者も当サイトライターにいるため、「場合によっては確認をされる」これは間違いありません。
筆者に関しても、過去にコールセンターの管理社員をしていた頃に何度かこの在籍確認の電話を受けたこともあります。実際は大半のケースで在籍確認の電話をされることはほとんどないわけですが、その中でも何を基準に在籍確認を行っているのかは各カード会社のみが知るシークレット情報になるので、これはいくら調べても答えのだしようがありません。
ちなみに現在ではプライバシーの観点からか確認方法も多少配慮をされた形でされることがあります。例えば、カード会社と名乗らずあたかも個人として要件があるように「〇〇の事で聞きたいのですが、〇〇さんは本日いらっしゃいますでしょうか?」などと言った具合ですね。
そのため、確認をされても会社にクレジットカード発行の申請をしたことがバレないケースもありますよ。こうしたことから、勤め先に関しても申請をする上で重要な指標であると言えるでしょう。
アルバイトと一言で言っても、実際は人によっておかれている境遇や収入などは様々です。
審査の仕方を少し詳しくお話しすると、スコアリングと言われるいくつにも渡る審査項目を点数方式で採点し合格ラインを越えていれば発行が認められるという方式を採用されています。
このスコアリング中でも特に占める部分が大きいのが下記の項目と言われ、仮に一つの項目に不安を持っていたとしても総合的に判断した結果、発行が認められるというケースもあるので申請をする前に諦めることはとてももったいないことです。
そして、当記事では年収が100万前後の方向けの記事としていますが、それ以下の収入でも絶対に審査に落ちるとは言えないのです。
≪スコアリング項目の確認≫
ここまでで各社がどのような方法によって審査を行っているのかを解説してきました。ここからは、実際の申し込みにあたって少しでも可能性を上げるための方法を考えてみましょう。
カード会社の審査基準は各社により異なるということを前述で説明致しましたが、それと同時に利用してもらいたい層なども判別している傾向にあるので、自分の属性(アルバイト)に合ったカード会社への申請をすれば審査を通る確率は上がります。
極端な例えですが、アルバイトでブラックやゴールドランクのカードを申請しようと思っても、それらのカードにとってアルバイターはターゲットにしている層でもなければ、年会費に見合う使用をしてくれるのかなど申請に対する疑問が多いですよね。
そのため、最初の1枚を申請する際はパート主婦層やアルバイト層に合ったカードを申請するのが自然です。なぜこんな当たり前の事を言っているのかというと、仮に不相応なクレジットカード発行の申請をして落ちた場合、次に別のカード会社で申請をするときの審査で「この人は一度審査に落ちている」ということがバレるからです。
スコアリングにて他社の審査に落ちたことをマイナス評価にする会社も存在する可能性があるので、最初の申請はとにかくアルバイトでも通りやすい所を選ぶのが無難な選択となります。それではここで、パートアルバイトにおすすめできるクレジットカードをご紹介しましょう。
特徴:楽天内のマーケットでポイント付与や特典あり
対象者:満18歳以上の方(高校生不可)
言わずと知れた、国内最大規模の会員を誇る楽天カードは学生やフリーターにも所持している方が多い人気のカードです。
申し込みはウェブ上のフォームから行うことができて操作説明がとにかくわかりやすく、複数枚所持している筆者の体感上では他のサイトよりも申込みに掛る時間は少ないです。
≪私はこれで発行した!≫
名前:編集長S
当時の年齢:21歳大学生
年収:約140万
特徴:優待によってマルイでのお買い物がお得
対象者:満18歳以上の方(高校生不可)
丸井とエポスが共同開発するエポスカードはマルイで日常のお買い物をするときに特典が多く便利です。
肝心の審査に関してもステータスカードではなく、学生や主婦パート層などの大衆的に向けられたカードになるので初めて作るカードにはおすすめができます。
また、エポスカードを持っていることによって受けられる特典はマルイ以外の提携店舗でも利用できるので、提携している所であればスーパー銭湯やカラオケボックスなど、「ここで割引ができるんだ!?」と思わせてくれる機会も多いでしょう。
また、通常デザインに加え+500円で70種にも及ぶ豊富なデザインを選択することもできるので、見た目にもこだわりたい方におすすめしたいカードですね。
≪私はこれで発行した!≫
名前:ライター風子
当時の年齢:28歳パート
年収:約100万
特徴:誕生日月はポイント3倍、提携店割引など
対象者:国内在住の満18歳以上(高校生不可)かつ電話連絡の可能な方
信販系にあたるライフカードは消費者金融でお馴染みのアイフルがライフカード株式会社を吸収合併したことにより現在は運営されています。
ライフカードは「学生専用ライフカード」など様々なタイプのカードを発行していて、柔軟性のある運営をしていることから審査に通りやすい部類に入るカード会社と言えるかもしれませんね。
ライフカードだけでも様々な種類がありますが、アルバイターが申請をするには年会費の掛らない標準のライフカードがおすすめです。
海外旅行時の傷害保険こそ付帯しませんが、使えば使う度にポイントが貯まりやすくなるステージ制度や誕生日月のポイント付与が3倍になる特典など他社とはまた違ったユニークな制度が魅力です。
≪私はこれで発行した!≫
名前:ゆーま
当時の年齢:21歳アルバイト
年収:約140万
特徴:消費者金融アコムが運営するマスターカード
対象者:20歳以上69歳までの安定した収入と返済能力を有する方で「アコム(株)」の基準を満たす方
三菱東京UFJグループの消費者金融アコムが運営するACマスターカードは、カードローンが付帯しているため20歳以上の方が対象となる点が特徴的ですが、貸付け業務を行なう消費者金融発のカードという事で審査が緩いと言われています。
筆者個人の見解ですが、ACマスターカードはアルバイターにおすすめするクレジットカードの中で、一番クレジットカードっぽいデザインをしているのでその点でも好感が持てますね。
また、公式ホームページにて発行が可能を確認できる「3秒でWEB診断」では、本当に3秒でその人が発行可能かを判断してくれるので、気になる方はぜひ使ってみてください。
こうしたシステムがあることによって申し込みに対する敷居が下がり、発行も最短で即日というレスポンスの速さもあるのでお急ぎの人などにも向いているカードです。
また「むじんくん」といわれる全国に点在する機械や郵送でカードの受け取りもでき、WEBや来店、むじんくんの利用など、手続きの幅が広いことも申し込みのしやすい理由になると思います。
≪私はこれで発行した!≫
名前:ウロボロ
当時の年齢:23歳バイト
年収:約100万弱
現在では、各社が様々なタイプのクレジットカード発行していることにより個人でも色々と選びやすい時代となりました。
種類が多いという事は、それぞれの属性に対応したタイプのカードも増えているということなので、アルバイトであっても探してみるとニーズに合致したカードを見つけることは難しくありません。
審査に関しては結局はしてみなければわからないので、あたかも自分は絶対落ちるなど決めつけることはしないようにしましょう。